完成度の高い凝ったギミックが凄いね
ふみきり |
通過時に列車の重みでレール間にあるパ ーツが下がる事により、連動して遮断機 が下ります。長く使ううちにだんだんと動 きが甘くなって、列車が完全に通過しても 遮断機が戻らなくなるんだよなぁ。 |
|
サイズ 全長198o、 幅142o、高さ106o 価 格 (1983年当時) 750円 |
||
転車台 |
クラウス型蒸気機関車及びDD−20型デ ィーゼル機関車専用で、機関車の動輪の 回転が転車台のギアに伝わる事で回転 する仕組みとなっています。電池を使わず に済むギミックが素晴らしい。 |
|
サイズ 全長209o、 幅200o、高さ29o 価 格 (1983年当時) 850円 |
||
リターンコントロール |
レバーを奥に倒すとON、手前に倒すとO FFになります。「へ」の字型の突起が動 力者下部の方向スイッチを切り替えます。 別に難しい機構ではないのですがシステ ムチックな所がいいですね。 |
|
サイズ 全長197o、 幅112o、高さ25o 価 格 (1978年当時) 450円 |
||
切りはなし |
当時としては非常に斬新な「自動連結・ 切り離し」システム。この完成度の高さ は、プラレールといった現代の鉄道おもち ゃやNゲージの追随を許していません。素 晴らしいおもちゃの証明でしょう。 |
|
サイズ 全長342o、幅54o、高さ12o 価 格 (1983年当時) 450円 |
||
コントロール |
コントロールレールは凄い。リターン機能 は勿論、スピードチェンジ機構、ストップ機 構もついている!ストップさせる方法もプ ラレールとは違い、動力車の方向スイッチ を中立にして止めるという凝り様。 |
|
サイズ 全長218o、 幅110o、高さ26o 価 格 (1978年当時) 600円 |
||
ポイント |
複線のレイアウトに組み込む以外にも側 線や引き込み線を作るのにもってこいのこ のポイント。左右1セットにしている所が律 儀です。子供にはこれが複雑でとてもリア ルに見えたものです。 |
|
サイズ 全長350o、 幅120o、高さ30o 価 格 (1983年当時) 950円 |
||
クロス |
複線レイアウトに使うか、別々のレイアウ トを繋ぎ合わせることに使うしかないか も。単独ではちと使い辛いものがあります な。設置してもぶつからないか注意しない と大変だ。 |
|
サイズ 全長343o、 幅100o、高さ10o 価 格 (1983年当時) 750円 |