『ペイオフ対策のヒント』
|
最近、巷で何かと話題の「ペイオフ」今回は、対策のヒントを少しだけご紹介します。 |
|
○安全確実なところにまとめて預ける
|
破綻しない銀行を選ぶのが最良の手段です。そのためにも普段からの情報収集が重要に成ります。世間の動きによくアンテナを貼り時代に取り残されないようにして下さい。
|
|
○預金名義を分けて預ける
|
ペイオフのキーワードは「1,000万円」。これは銀行が破綻した場合に保護される金額です。
会社を経営しているAさんが1,000万円以上の預金をしていても保護されるのは1,000万円だけなのです。
では、どうしたらいいのか?
Aさんが自分の経営している会社にお金を貸して、会社名で口座を開設し、預金します。
すると・・・・・・
口座が二つになり、合計2,000万円まで保護されるようになります。
このように、もしもAさんが5つの金融機関と取引していた場合、保護される金額は5,000万円から1億円に大幅アップするのです。
※ 個人から会社へ貸す場合、あるいは会社から個人へ貸す場合でも借りたほうに利息 が発生する場合がありますので注意が必要です。
子会社を持っている場合は?
同様に、親会社が子会社にお金を貸し、子会社名義で預金するのも有効な手段です。
ただし借りている側に利息が発生する場合もあるので、こららも要注意です。
会社を経営してない人はどうしたらいいのでしょう?
個人Bさんの口座から個人Cさんの口座にお金を貸した場合でも口座名義が増えますから保護される金額も当然増えてきます。
たとえば、0歳の赤ちゃんでも一個人として口座を開設できますから1,000万円までは保護されます。
※ やりすぎると贈与税が発生する場合もありますので注意してください。 |
|
|
|
○もうひとつ有効な手段として「贈与」があげられます
|
特に贈与する人数が増えると効果的です。ポイントは次にあげる4つです。
|
《ポイント》
|
A、 110万円以下での贈与 |
110万円までの贈与は、贈与税がかかりません。110万円まで贈与し、贈与を受けた人が自分名義で預金します。
|
B、120万円贈与して1万円の贈与税を支払う |
税務の上で、贈与を明らかにするのによい手段です(110万円を超える贈与には10万円増えるごとに1万円の贈与税がかかります)。
|
C、 贈与税覚悟で大きな金額を贈与する |
当面贈与税の負担にはなりますが、将来相続税の減少にもなるので、節税対策としては有効的です。
|
D、 教育的配慮を忘れずに |
多額の贈与を受け取ると地道に仕事をして報酬を得る喜びを忘れてしまう場合があり ます。教育上あまり好ましくありませんので、贈与する際には十分な配慮が必要でしょう。
|
←こんな人が増えないように
注意しましょう・・・ |
|
ココに上げた対策ばかりではなく、普段からの金融機関との信頼関係が大変重要になってくるということも、決して忘れないで下さい。
|
|
|
○ 銀行以外の方法を考えてみる
|
保険に入ってみたり、あるいはアパートなどの不動産を購入してみたり、投資を考えてみたり預けるだけでなく、運用していくという方法もあります。
|
|