フロッピーディスクの受難


▲コンピューター戦記 ▲パソコンのページ ●トップページ

パソコンの記録媒体と言えば最近は色々なものがありますね。
たとえばハードディスクとか、MOとか、フラッシュメモリとか。
でも、パソコンが出た頃の記録媒体と言えばフロッピーディスクですね。
(その前にカセットテープというのがありましたが省略)
最近はフロッピーディスクを使う機会も減りました。
セットアップの時や緊急時の起動ディスク、データを交換するときに使うといったくらいでしょうか。
フロッピーをメインでデータを保存される方はそうたくさんはおられないでしょう。
しかし、わたしの勤める会社ではまだフロッピーが中心だったりします(笑)
元々数人に1台しかなかったので、自分が作ったデータはフロッピーに保存した方があとが楽だったため、みんなフロッピーを使っていました。
しかし、今は1人1台ではないのですがだいぶ行き渡っています。管理職は1人1台体制です。
ところが、そういう状態の中でもフロッピーを中心に使っている人が半分はいます・・・
別にフロッピーを使うこと自体は問題ないのですが、Windows95(で動くソフト)は直接フロッピーにデーターを保存しようという作りになっていないのです。

それってどういうこと?

とお思いのあなた、普通はそうですね。
まずフロッピーに直接保存しないでしょうからこの現象が起こることはまずないはずでしょう。
では、その現象というのはどういうことかお話ししましょう。
この現象が起こる場面は、基本的にディスク容量が一杯になったときに起こりやすくなります。
(容量が一杯じゃなくてもこの現象になりますが、一杯になる時じゃないと以下の行動は起こさないでしょうから)
フロッピーAのとあるデータをEXCEL95で開きました。しかし、編集して上書保存したところ容量が足りなくなってしまいました。
仕方なく一度キャンセルしてから、新しいフロッピーと入れ替えて、再度保存しようとすると・・・

保存中に画面が真っ黒(AT互換機なら青)になりエラーが表示されます。

元のフロッピーと新しいフロッピーをエラーが出る度に入れ替えていくと最終的にはちゃんと保存されるので次のことが考えられます。

・保存時は元のデータを読みとりながら保存をするのか?

DOSの時代では考えられなかったことなので、最初はビックリしました。
ハードディスクの時代ですし、扱うデータの大きさも大きくなってきましたからこういう仕様も仕方がないと思っています。
ただ、辛いのは

わたしに「復旧してくれ」と頼まれることです。

結構頻発しておりその都度治すのが面倒!
しかも、ダメですよと言っているのに繰り返す人も居ますし・・・・・
(ま、これは他のことに関しても同じ事になりますけどね)
この現象は、ソフトによっては起きない場合もあるようです。
一太郎のVer7.0は発生するのですが、Ver8.0では再現できませんでした。
また、元のファイルか保存先のどちらかがハードディスクの場合も大丈夫です。
もし、フロッピーだけで編集するときは注意してください(まずいないと思うけど(笑))
▲コンピューター戦記 ▲パソコンのページ ●トップページ

お問い合わせや感想は 掲示板 またはメールでどうぞ  めーる kakey@anet.ne.jp

Copyright 1997-8 Kakey