電車でGo!  タイトー


△もどる ▲ソフト編のページ ●トップページ

ネタバレコーナー
 各路線攻略 

各路線の簡単な攻略を

 山陰本線 
まずはイージーにしてとにかくプレーキになれることが大事である。
最初はプレーキーが強すぎて手前に止まってしまうかもしれない。
その時は、残り100mで50Km/h、残り50mで30Km/h、残り20mで15Km/hというのを目安にすればかなり楽に止まれるはずである。ブレーキは8を中心に。
15Km/h以下はかなりゆっくりになるので、それ以上のブレーキは細かくする。
途中、保津川通過のあとに注意信号が出る。
その後、保線員が出る頃までに45Km/h以下にする。
逆に言えば、その前から45Km/hにする必要はない。
警笛ボーナスは5ヶ所あるぞ

 京浜東北線 
品川直後のボーナスはきっちりとろう(笑)
山陰本線では60Km/hが基本であるが、京浜東北線などの上級は100Km/hが基本になる。
とばしすぎても脱線はしないので(笑)気にせずとばそう。
そうしないと、すぐ時間切れになるぞ。
ただし、速度が速くなるとブレーキをかけるタイミングが問題になる。
上級の電車は加速も制御(ブレーキ)も山陰本線より強いのでその感覚を早めにつかむのが大事。
基本的にはのこり500m位から8でブレーキをかければ駅進入速度にはまず間にあう。(雨天時は600m位)
ただしこれは標準の駅進入速度制限の75Km/hの時の話で、駅によってはこれより制限がきついときがある。
これは覚えるしかない(笑)
あえてどの駅がきつい制限かは書かないのでがんばっていただきたい。
また、新子安駅進入時はきつい下り勾配があるので早めに停車作業にはいること。

 東海道線 
いきなり速度制限区間が登場するので守ること。で、できる限りギリギリの速度でないと到着時間に間に合わない可能性があるので注意(イージーレベルをのぞく)
そのあとは一気に加速して100Km/hになる頃ちょうど残り500mになるので準備を始める。
さて、快速区間の注意は駅進入速度制限の注意となるべくスピードを出すということである。
特に、茨木→新大阪間は120Km/hで走らないとイージーレベルでも間に合わない可能性があるので注意。
とにかくスピードが出せる区間なのでそのてスピード狂の人むけ(笑)

 山手線 
いままでの路線をハードレベルでクリアできる人ならまずクリアできると思う。
でも、いちばん難しい路線だけあって気が抜けない。
山手線は、ダイヤを確実に守らないとクリア不可能になりうる徐行標識が登場するので注意。
また駅間が短いのでブレーキをかけるパターンが崩されるのでがんばろう。



 テクニック・裏技 

裏技やテクニックを紹介

 踏切事故 
東海道線と京浜東北線は条件を満たすと特定の踏切で事故が発生することがある。
とにかくダイヤに対して先行するのが条件である。
その際、注意信号に悩まされるがその攻略は次に

 注意信号の対処 
山陰本線以外はダイヤより一定時間先行すると注意信号が点灯する。
その時、すぐにスピードを落とすと次の到着時刻に間に合わなくなってしまう。
注意信号を出さないのがいちばんの手ではあるが、出てしまった場合は次の信号までに45Km/hに下げればいいと覚えておこう。
次の信号までの距離は路線ごとに決まっている。
80Km/hから約200mで45Km/hにできる。(雨天時は50m増)

 非常ブレーキ 
非常ブレーキは、普段は使わないのだが役に立つときもある。
踏切事故では必須だが、実は20-22Km/h以下の時に使っても減点にならない。
停止がうまくいきそうにないときに、使おう。
0m停車がしやすくなる。
でも、これに頼っていたらいつまでたっても上達しないというのはいうまでもない。
なお今度ゲームセンターに登場する高速編はこの技が使えない。

 山陰本線ロングバージョン 
山陰本線は途中がカットされているが、この部分をプレイする方法がある。
スタートボタンを押すときに、ブレーキをスタート位置(非常の位置)にしてマスコンを5にしたままスタートを押す。
すると、路線選択時に山陰本線にあわせるとLONG上級と表示される。
ルールは上級に準ずるので注意。
またこの技はPS版ではできないので素直にゲームセンターでやろう(笑)
しかも、3月からは高速編に変わってしまうだろうからやるならいまのうちだ!


△もどる ▲ソフト編のページ ●トップページ

お問い合わせや感想は 掲示板 またはメールでどうぞ  めーる kakey@anet.ne.jp

Copyright 1997-9 Kakey