TOP PAGE

 雛の成長・羽ばたき訓練
7月、巣立ち前の雛たち羽ばたき訓練  雛への給餌を拒む

7月上旬、抱卵をしている成鳥は、もういません。
最後に孵化したと思われる3日令ほどの雛。
孵化して17・8日令ほどの雛。
まだ
雛の体は、ほとんどが綿羽に おおわれています
25日令ほどの雛。首の周りに綿羽が残っています。 30日令の雛。羽毛がほとんど生え、一枚一枚くっきり見える。
尾羽も伸びました。
30日令になった雛。
成長にあわせて食欲旺盛。体は大きくなったが親に餌をねだる。
親は周囲の安全を確かめた末、雛に餌を与えます。
親からのくち移しではなく、抱雛後は地面に置いた餌を食べさせる。
地面の餌を食べたさせたほうが巣立ち後、自然状態。
40日令を過ぎた雛。30日令より翼も伸び、若鳥らしい体形。 40日令を過ぎた雛の翼は、立派になりました。
高さ1メートル以上、ピョーンピョンとジャンプ出きるようになりました。
親鳥は、子どもがジャンプするのを観察して、飛び具合を知ります。
雛への給餌を拒否して巣立ちを促す
巣立てるほどに育った雛が親に餌を何度もねだりますが、
今までの給餌と全く違い、親は食事を与えなくなりました。
親鳥がイカを嘴に出し、雛はイカに飛びついて嘴で挟んだ。
いかにも与えて食べさせるかのように見えたが...
親はイカをしっかり挟んだままで、雛に与えません。
親はイカを見せたただけ。
雛からイカを素早く取り上げ、雛から離れました。
親はイカを、再び飲み込みます。
親は嘴に入れたイカを見せびらかすように雛に見せます。
雛は、それが欲しくて嘴で親の嘴をつつきます。
しかし、親の嘴は固く閉じたまま開きません。
餌をもらいたい雛は、今日はいつもと違うぞ、
と思いながらイカを頬張った親を見ているのでしょう。
「ピーピー」と鳴いて餌をねだります。
こちら親は、雛のねだりを拒むように顔を背けます。 餌をもらえなかった雛は、お腹が空いているためか、草などをよく嘴に挟む。そして、抜けている羽や枯れ草などを嘴で挟んで遊ぶ。
嘴に挟んだ物を遠くへ放り、それを飛んで追っかけたり、
挟んだまま飛ぶ練習をする。


親が餌を与えなかった訳は、空腹で体を軽くさせて練習させるためや、巣立ちを促すため、と考えられます。
着地に失敗すると
着地に失敗した雛は、隣の親鳥に威嚇され、体の上に乗られてしまいました。

羽ばたき訓練の初期、雛の着地は不安定なため、草地や地面に転倒する個体もいます。
また、他の縄張りに、ふらふらっと着地してしまい、威嚇や攻撃に遭遇する個体も...。
羽ばたきの練習していた雛は、首に噛みつかれた。 逃げ際には、翼を引っ張られた。 その雛の形相は鋭い。
まだ巣立てない雛の水分補給は、食べ物と雨水から。 巣立ちが近くなった雛は、親鳥と体の大きさは大差なくなりました。
若鳥は焦げ茶色ですが、3年経つと成鳥と同じ色になり、繁殖行動をはじめます。
たくさんの雛をここまで育てた親鳥は、やつれていた。 なわばり争い、給餌などで 子育てに疲れ、命を落としす親鳥もいます。

羽ばたき訓練から巣立ちへ

ウミネコ CONTENTS / このページのTOP

Home
Contents


Nature Photo Gallery = S.Ochi`s HomePage に掲載の写真・記事の無断転載を禁じます。
すべての著作権は、越智 伸二に帰属します。
Copyright(c) Shinji Ochi. No reproduction or republication without written permission.