TOP PAGE

Contents 次世代の子どもたちに遺そう、自然環境


は じ め に

日本の美しい風景 編

 四季上高地 Kamikochi 

1. Kamikochi Photo Gallery 上高地の美しい自然を撮影し、収録(10p)しました。(1996.6 初)
4月の芽吹きから新緑。上高地に春を告げるニリンソウ、小梨の花、エゾムラサキ。残雪の穂高連峰。
大正池の朝モヤ、川霧。木漏れ日。大正池に映る穂高連峰。虹の梓川...
カラマツの紅葉。渦巻くカラマツ。初冠雪、霜の田代池・湯気たちのぼる田代池。雪の穂高連峰...

2. 四季上高地の写真 は、上記と同じ内容の改訂版、 1ページに1-2カットで48ページ制作しました。
ここをクリックしていただくと、ごらんになれます。

New! 3. 上高地 自然観察ガイド 散策コース別 写真集 2002. 6. 13(初) 2005.12.18(改)
(山岳風景、野生の生きもの... 上高地に咲く花々、哺乳類、野鳥など写真と解説)


 富士山 Mt. Fuji 

富士山 P.1 / 富士山 P.2  富士山山頂から昇る初日の出、紅富士、影富士、忍野村、山中湖・逆さ富士・・・

こちらの富士山の写真は、新たに写真を加えて、 1ページに1カットで16ページ制作しました。
ここをクリックしていただくと、ごらんになれます。


 北海道 Hokkaido 

 道北 P.1 / 道北 P.2  利尻富士、礼文島、利尻礼文サロベツ国立公園
 道北 天売島・焼尻島  天然記念物 オンコの木 ・一位の木

 天売島の海鳥.....その繁殖地
ウトウ、ウミガラス(オロロン鳥)、ケイマフリ、ウミネコ、オオセグロカモメ、ウミウ、ヒメウ、ウミスズメ...

 道央 P.3 / 道央 P.4 / 道央 P.5 / 道央 P.6  富良野、美瑛、大雪山国立公園、旭岳

 道東 P.1-13 / 釧路湿原、タンチョウ、摩周湖、知床半島、エゾシカ
 道東 P.1-10 / サロマ湖、ワッカ原生花園、霧の摩周湖、硫黄山、ヒオウギアヤメ、霧多布、根室半島
  鮭(サケ)の遡上と産卵 P.7-10 (標津町 忠類川)


 立 山・大日岳 Mt. Tateyama・Mt. Dainichi 
立山・大日岳 P.1 / 立山 P.2  アーベントロートの立山・夜明けの大日岳、新雪の立山・・・


 乗鞍岳 Mt. Norikura 
乗鞍岳 P.1 / 乗鞍岳 P.2  目の前の雲が夕焼け、雲海上の日の出、雲海上の紅葉、コマクサ・・・

トップに戻る

野 生 生 物 編

雷鳥の生活史・ライチョウの生態 1996.9(初)2003.9.10(改)
特別天然記念物ライチョウ・雷鳥・自然環境保護
だんまりウサギ(兎)は鳥 ..... 雷鳥 (ライチョウ) のおもしろい話。
つがい構成期、見張り、
ライチョウはいま恋の季節 = 雷鳥の求愛のディスプレイ(動画)、空中戦、砂浴び・・・
特別天然記念物 ライチョウの一年間の生活を、めずらしい生態写真正確な解説で詳しく掲載しています。
 
自然環境を保護し雷鳥を大切にしましょう!

New! ウミネコの生活史・ドキュメント
海の上を軽快に飛ぶカモメの一種、ウミネコからはとても想像し難い強烈な行動をして縄張りをつくり、そして可愛いヒナが... 
迫力満点・ウミネコの生活、一年を追って... 
2003.6.7(初) 2005.12.12(改訂10)

2億年前から体形を変えないカブトガニが、現代医学を変えた
生きている化石 天然記念物カブトガニ
そのカブトガニは、今世紀中に絶滅のおそれ !
カブトガニの「
不思議」と「感動」がいっぱい。
カブトガニの生活・生態をとおして、彼らの生活環境を見てみましょう。
カブトガニの天敵は? 
世代を超えて生物の利用ができるためには、生息地の保全」が必要
生きている化石・カブトエビも参考に!

標津(シベツ)はアイヌ語で鮭のいるところ
鮭の遡上と産卵...標津町忠類川の秋
一万数千kmもの長い旅をして、秋、産卵のために産まれた川に戻ってきます。
産卵を終えた鮭は死んでも活きている.. 河・川の河口は川尻ではない... 
自然界には何一つムダがない

ラムサール条約登録湿地
伊豆沼・内沼 マガンの飛び立ち
夜明けと共にマガンが一斉に飛び立つ マガン・ハクチョウの生活 2002. 11. 24(初) 2003.1.18(改)

ラムサール条約登録湿地
 国際的に重要な湿地
水鳥の生息地別 ・世界の動物地理区 鳥類全身・翼・骨格の名称など 種類別 水鳥の自然観察
稀な旅鳥のヘラシギ、オオハシシギをはじめ、特別天然記念物タンチョウなど、鳥の横顔だけでなく、生態写真と説明を掲載

酒田市 最上川のハクチョウ・白鳥の生活
早朝、採食に飛び立つハクチョウ。夕方、採食場からねぐらに戻る。ルアー白鳥。 2003.12.6(初) 
2003.12.24(改)

天売島に舞う海鳥が絶滅の危機!
1938年、40,000羽以上もいたウミガラス(オロロン鳥)が、2002年は13羽... 四千分の一に激減した理由について。
『ウミガラス 99.9パーセント以上も激減し、絶滅の危機!』
2年連続ウミガラスの繁殖ゼロ、さらにウミネコの繁殖もゼロ。

シギ・チドリ展 インターネット版
シギ(鷸)と チドリ(千鳥)の違い
谷津干潟と三番瀬 / シギ・チドリについて 「旅鳥」「渡り」「中継地」「繁殖地・越冬地」/
シギ・チドリの羽毛色の違い 、くちばしの長さ・形の違い、脚の長さ、
エサのとりかたの違い、頭掻きの違い / シギ・チドリを守る、
日米ハマシギ調査、自然環境保全・干潟保全

イルカウォッチング・野生のイルカ
千葉県銚子沖にイルカが多いのは.....


トップに戻る

子どもと おとなの 生物科学教材
カイコの一生・養蚕 カイコの生活史と生態・形態を詳しく載せました。

真珠のできるまで、その仕組み 養殖真珠と真珠養殖場のしごと。

スズムシの生活や、生態・体の説明を、解りやすく掲載しました。

メダカの学校 そっと のぞいて見てごらん!
New! メダカの生態・卵の変化 形態・生態・卵の発育変化・卵割など解りやすく掲載しました。

カブトエビ おうちの方と ごいっしょに見てください。

New! ビオトープ・BIOTOP ビオトープの生態系

New! ミヤマカラスアゲハの羽化(小樽産) サナギから羽化まで

New! 熱帯魚の一種、ベタの形態・生態 ベタの繁殖行動 オス親が卵と仔魚を管理する。

花粉症 スギ花粉 花粉症のメカニズム 顕微鏡写真

トップに戻る

自然環境保全 編

毎日毎日、100種以上もの生物が絶滅に追いやられています... 人と自然がバランスよく暮らしていくために
New! 
生物多様性の保全  自然の保全と再生
次世代の人と自然が共生できる社会を.....

世界的に減少しているトド、アザラシ、海鳥たち  海獣・海鳥たちは食糧難の被害者!
野生生物に迫った 食料危機!
人の活動がニシンを絶滅に追い込み、海鳥やトドたちの食料を奪う。 

日本で絶滅のおそれがある野生生物
レッドデーターブック (RDB)  鳥類のレッドリスト
レッドデータブック わかりやすいカテゴリー別、鳥類のレッドリスト。

改訂! 干潟保全・干潟の重要性・自然環境保全
自然環境保全は、一部の専門家に任せるのではなく、私たちも一人一人がまもらなければならない。
ラムサール条約登録候補地・三番瀬で、イヌが鳥を追い払う...

New! カブトガニは、今世紀中に絶滅のおそれ!
生きている化石 天然記念物カブトガニ
カブトガニの生活・生態をとおして、彼らの生活環境を見てみましょう。
カブトガニの天敵は? 
人類の活動が変えた、カブトガニの生息数と生息環境の現状
 世代を超えて生物の利用
ができるためには、生息地の保全」が必要

 花 Flower 

2000年前の古代ハス・大賀ハス 千葉公園

春の花  ポピーバラ レンゲ
秋の花  萩とチョウ ワレモコウに赤とんぼハゲイトウ コリウス

私の写真のはじまり...
小学校4年生のときピンホール・カメラを作り、そのカメラで撮れた写真に感動して... 好きな自然を撮影.....

撮影旅行記旅日記

プロフィール

検索・リンク

著作権物の利用について、リンクについて


トップに戻る


Home
Contents
Photo Gallery
Profile
Search & Links

ご意見・ご質問・ご要望

 広告・勧誘はお断り

Nature Photo Gallery = S.Ochi`s HomePage に掲載の写真・記事の全部および一部の無断転載、引用を禁じます。
すべての著作権は、越智 伸二に帰属します。
Copyright (c) Shinji Ochi. No reproduction or republication without written permission.
著作物の利用について、リンクについて ご一読ください。