毎日の相場予想

<相場予想> 3月14日

(債券)


[3月13日の相場結果]
始値 125.81 高値 126.26  安値 125.77 終値 126.25
出来高 78764  AVG25日 125.95  AVG200日 122.62
AVG13週  125.67   AVG26週   124.68
RSI7日  94.56  RSI25日  64.63

[3月14日の相場予想]
 窓を埋めずに、上昇してきたので相当強い相場と考えて良い。中心限月としての高値(3月限での 1月27日の126.83)をトライしてこよう。おそらく、今日は、株が大きく下げる可能性が 高いので、上昇基調は続こう。ただ、最高値を一気に抜くのは難しいであろう。近くまで行っても、 最初のトライでは、はね返されるであろう。セオリ−としては、高値の手前で、いったん売って、 押したらそれで良し。もし、抜けた場合は、追撃買い。

(株式)


[3月13日の相場結果]
始値  18281.29 高値  18326.21 安値 18010.28  終値 18183.27
AVG25日  18504.33  AVG200日 20498.42 
AVG13週  18658.07 AVG26週   19838.55
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 24.19  RSI25日 46.84

[3月14日の相場予想]
 昨日、戻りがなかったので、次の取り方に変更。

 

<3>の(5)
 @ ( 2.24)19229−−( 3. 7)17836  −1393  11日

 [1] ( 2.24)19229−−( 2.25)18775  − 454   1日
 [2] ( 2.25)18775−−( 2.26)19216  + 441   1日
 [3] ( 2.26)19216−−( 3. 3)18345  − 871   5日
 [4] ( 3. 3)18345−−( 3. 4)18688  + 343   1日
 [5] ( 3. 4)18688−−( 3. 7)17836  − 852   3日

 A ( 3. 7)17836−−( 3.12)18326  + 490   5日

 B ( 3.12)18326−− 

 昨日の下げで、10日の17935、7日の17927の節を切ったので、7日から12日迄で Aは終了とみなくてはならない。また、Aの戻し幅が短いので、上の波動のうち、[1][2]はそのままで、 [3]が7日の17836でそこから12日までの戻りが[4]、そして12日の18326からが[5]という 取り方もできないことはない。12日からの下げの後の戻りが、どこまで行くかによって、波動の取り方が 確定されるであろう。
 今日は、大きく下げる可能性が強い。12日の17836、2月7日の17792の節を切る可能性が 高い。その下は、1月28日の17195まで節はない。おそらく、今回の下げは、そのあたりまで行くのでは ないか。そこから、少し、反発した後、再度のトライで17000円を割り込むであろう。その後、マ−ケットの 雰囲気は、様変りとなるであろう。さすがに、極楽トンボたちも、慌ててくるであろう。(すでに遅いが)

 

<相場予想> 3月13日

(債券)


[3月12日の相場結果]
始値 125.72 高値 125.80  安値 125.60 終値 125.75
出来高 66516  AVG25日 125.96  AVG200日 122.58
AVG13週  125.67   AVG26週   124.68
RSI7日  92.73  RSI25日  61.33

[3月13日の相場予想]
 7日の高値125.64、さらに、一目均衡表の先行スパンの上値抵抗線125.72を 超えてきているので、(B)の波動の取り方で推し進めて良いであろう。ただ、株との 逆相関から考えると、今日は、少し押す場面もあろう。11日と12日の間に窓(125.56−60) が開いており、これを埋めなければかなり強い相場と考えてよい。もし、埋めた場合は、125.22から 125.80の半値押しの125.51あたりまでの押しは考えなければならない。

(株式)


[3月12日の相場結果]
始値  18281.29 高値  18326.21 安値 18010.28  終値 18183.27
AVG25日  18504.33  AVG200日 20498.42 
AVG13週  18658.07 AVG26週   19838.55
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 39.21  RSI25日 48.50

[3月13日の相場予想]
 2月24日の戻り高値からの波動をもう一度考え直してみた。

<3>の(5)
 @ ( 2.24)19229−−( 3. 7)17836  −1393  11日

 [1] ( 2.24)19229−−( 2.25)18775  − 454   1日
 [2] ( 2.25)18775−−( 2.26)19216  + 441   1日
 [3] ( 2.26)19216−−( 3. 3)18345  − 871   5日
 [4] ( 3. 3)18345−−( 3. 4)18688  + 343   1日
 [5] ( 3. 4)18688−−( 3. 7)17836  − 852   3日

 A ( 3. 7)17836−−

 [1] ( 3. 7)17836−−( 3.12)18326  + 490   5日
 [2] ( 3. 7)18326−−( 3.12)18010  − 316
 [3] ( 3.12)18010−−

この取り方で考えると、Aは、@の0.382戻しで18368、半値戻しで18532 あたりまでの戻りは、期待できる。おそらく、SQ前の今日にも、その戻りの上値を試しそうである。 18400円以上では、断固、売りで良い。
この1−2週間、非常に目につくのが、現物と先物とのギャップの広がりと動きのチグハグさである。恒常的に、 先物は、現物よりも安く、中心限月の6月と現物の差が100円を超えることもしばしばある。 明らかに、現物に公的資金によるPKOが入っているのがわかる。こんなことを繰り返して日本の証券市場の 為になるのであろうか。私は、神聖なマ−ケットを愛する1人として当局に怒りを覚えるとともに、 このようなことを許して何とも思わない証券会社等市場関係者に深い幻滅を抱いてしまう。やはり、とことんまで 落ちなければ駄目なのだろう。この国は。

<相場予想> 3月12日

(債券)


[3月11日の相場結果]
始値 125.35 高値 125.56  安値 125.33 終値 125.53
出来高 46453  AVG25日 125.98  AVG200日 122.55
AVG13週  125.67   AVG26週   124.68
RSI7日  82.47  RSI25日  57.60

[3月12日の相場予想]
 昨日のシナリオのうち、(B)の可能性が色濃いが、今日、125.64を超えてくるかどうか。 超えてくれば、(B)のシナリオを推し進めて良いだろう。超えてこないうちは、(A)のシナリオを 排除してはいけない。ただ、(B)のシナリオの場合でも、この(3)のDでは、130円台をトライ するのは、厳しいであろう。(おそらく(5)でトライするであろう)
  イ−ルド・カ−ブを見ると、中期と長期のスプレッドは明らかに縮まっており(フラット化している)、 中期債のさらなるレ−ト低下がないと、長期債のさらなる相場上昇は難しい。つまり、この上昇波動の 今後の行方は、中期債の動向次第といえよう。

(株式)


[3月11日の相場結果]
始値  18129.77 高値  18267.72 安値 18088.94  終値 18267.72
AVG25日  18509.57  AVG200日 20517.97 
AVG13週  18658.07 AVG26週   19838.55
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 37.77  RSI25日 52.02

[3月11日の相場予想]
 おそらく、今日か明日まで、戻りが続こう。0.382戻りの18289、半値戻りの 18430あたりまでの戻りがないと、下落トレンドに入らないであろう。半値戻しの 手前にくれば、従来の方針通り、売りで良い。SQが、転換点になる可能性が高い。SQ前に 戻しているので、やはり、SQ後に売られると見るのが妥当であろう。
市場関係者のコメントを見ると、政府の土地対策等への期待で3月末には、19000円という 予想をされている方が目立つが、90年以降、政府の対策が功を奏したことは、私の記憶では ない。あれほど、裏切られてもなお、政府に期待するその心理は、私には、理解できない。 1月の暴落の時には、あれほど悲観的になりながら、少し戻すと、すぐに楽観視してしまう 人間の浅はかさ。事態は、いっこうに変わっていないというのに。暴落は、皆が油断した時に やってくるという教訓をこれから身にしみて感じることになろう。

<相場予想> 3月11日

(債券)


[3月10日の相場結果]
始値 125.49 高値 125.58  安値 125.22 終値 125.38
出来高 45010  AVG25日 126.01  AVG200日 122.51
AVG13週  125.67   AVG26週   124.68
RSI7日  81.72  RSI25日  56.10

[3月11日の相場予想]
 現在、下落と上昇の2つの対極のシナリオが描ける微妙な位置にある。

(A)下落のシナリオ−−(4)波
(4)(1.27)126.83−−

 @ (1.27)126.83−−(3. 4)124.54
 A (3. 4)124.54−−(3. 7)125.64
 B (3. 7)125.64−−

(B)上昇のシナリオ−−(3)波のD
(3)
 D (1. 6)123.60−−

 [1] (1. 6)123.60−−(1.27)126.83
 [2] (1.27)126.83−−(3. 4)124.54
 [3] (3. 4)124.54−−

  #1 (3. 4)124.54−−(3. 5)125.07
  #2 (3. 5)125.07−−(3. 5)124.85
  #3 (3. 5)124.85−−(3. 7)125.64
  #4 (3. 7)125.64−−

    この2−3ヶ月の間、顕著な株との逆相関関係が続けば、上昇シナリオの可能性がかなり強く なるであろうが、頭の片隅には、(A)のシナリオの可能性も排除せずに、入れておくべき。 7日の125.64を超えてくれば、(B)のシナリオをメインに考えて良いであろうし、 124.85から125.64の上昇幅の0.618押しの125.15を下回るようだと、 (A)のシナリオを考慮に入れるべきであろう。
 今日は、その上値の125.64と下値の125.15のどちらを抜けるか、抜けた方に重心を 傾けたい。

 

(株式)


[3月10日の相場結果]
始値  18195.95 高値  18195.95 安値 17935.62  終値 18113.89
AVG25日  18502.30  AVG200日 20536.52 
AVG13週  18658.07 AVG26週   19838.55
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 19.62  RSI25日 47.65

[3月11日の相場予想]
 現在、<3>の(5)の@の[3]の#4が続いていると考える。

  #4  (3. 7)17836−−

 1 (3. 7)17836−−(3. 7)18068
 2 (3. 7)18068−−(3. 7)17927
 3 (3. 7)17927−−

 T (3. 7)17927−−(3. 7)18198
 U (3. 7)18198−−(3.10)17935
 V (3.10)17935−−

 昨日、7日の2の底の17927を下回らなかったので、上の波動の通り、まだ、#4が 続いていると考えて良いであろう。とすると、#3(2月27日の19024から3月7日の 17836まで)の0.382戻しの18289から半値戻しの18430までの戻りが あって良い。今日は、その半値戻しの手前の18400から上で売り。この戻りは、長くて SQまでであろう。SQ後は、再び下落波動#5に入るであろう。戻り売りの基本スタンスは、 堅持して良い。

<相場予想> 3月10日

(債券)


[3月7日の相場結果]
始値 125.37 高値 125.64  安値 125.31 終値 125.31
出来高 62201  AVG25日 126.05  AVG200日 122.48
AVG13週  125.67   AVG26週   124.68
RSI7日  73.40  RSI25日  56.00

[3月10日の相場予想]
 限月交代後の安値の3月4日の124.54からの波動は、124.54−−125.07−− 124.85−−125.64−−となっており、もし、まだ、上昇が続くならば、125.64 からの押しは、その前の上昇幅の半値押しの125.25あたりで止まり、126円を目指す動き となろう。株との逆相関が続いており、その関係が続くうちは、債券相場の上昇を見ておく必要が ありそうだ。

(株式)


[3月7日の相場結果]
始値  18000.60 高値  18198.74 安値 17836.99  終値 18198.74
AVG25日  18510.95  AVG200日 20555.54 
AVG13週  18658.07 AVG26週   19838.55
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 22.49  RSI25日 53.36

[3月10日の相場予想]
<3>の(5)の波動

(5)( 2.24)19229−−

 @ ( 2.24)19229−−

  [1] ( 2.24)19229−−( 2.25)18775
 [2] ( 2.25)18775−−( 2.26)19216
 [3] ( 2.26)19216−−

 #1  ( 2.26)19216−−( 2.27)18854
 #2  ( 2.27)18854−−( 2.27)19024
 #3  ( 2.27)19024−−( 3. 7)17836

 1 ( 2.27)19024−−( 2.27)18927
 2 ( 2.27)18927−−( 2.27)19021
 3 ( 2.27)19021−−( 3. 3)18345  
 4 ( 3. 3)18345−−( 3. 4)18688
 5 ( 3. 4)18688−−( 3. 7)17836

  T ( 3. 4)18688−−( 3. 4)18497
 U ( 3. 4)18497−−( 3. 5)18657
 V ( 3. 5)18657−−( 3. 5)18208
 W ( 3. 5)18208−−( 3. 6)18435
 X ( 3. 6)18435−−( 3. 7)17836

 #4 ( 3. 7)17836−−

 7日の17836で#3が終わり、#4に入っているようだ。この#4の戻りがどこまで続くか であるが、#3の0.382戻しの18289、半値戻しの18430がポイント。そのあたりに くれば、売りで良い。#5の下げでは、2月7日の17792が最初のポイントで、そこを 下回れば1月28日の17195、1月13日の17019をトライしよう。

(NYダウ)


AVE25日 6916.31 AVE200日 6114.18

 3月3日の安値6828.10ドルから<V>の<5>の(5)のDの[5]の5の#5 が始まっている可能性がある。今週にも、高値を抜いてくれば、波動としては、完成し、 あとは、来週以降いつ下落してもおかしくない。9日の日食が、ヘ−ル・ボップ彗星の 接近と絡まって、どのような影響を与えるか見守りたい。

<相場予想> 3月7日

(債券)


[3月6日の相場結果]
始値 124.94 高値 125.40  安値 124.91 終値 125.35
出来高 67373  AVG25日 126.09  AVG200日 122.45
AVG13週  125.68   AVG26週   124.50
RSI7日  81.90  RSI25日  59.78

[3月7日の相場予想]
 3月5日までは、一目均衡表の先行スパンの下値抵抗線の下だったので、下に振れる危険が あったが、今日の上昇で、ひとまず安心。6月限での1月27日の高値125.35を超えたので、 もう少し上値を考えても良いであろう。1月27日の126.83から(4)に入っているかも しれないと考えてきたが、もう一つ、まだ、(3)のDが続いている(現在、Dの[3])とする考えも 検討しなくてはならないであろう。どちらのパタ−ンをたどっても、半値戻しの125.69から 0.618戻しの125.95程度の上昇は、見ておく必要があろう。

(株式)


[3月6日の相場結果]
始値  18341.98 高値  18435.02 安値 17977.14  終値 18041.33
AVG25日  18497.56  AVG200日 20575.28 
AVG13週  18817.91 AVG26週   19913.70
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 12.22  RSI25日 47.22

[3月7日の相場予想]
今日の、動きから次の波動の可能性が強い。

(5)( 2.24)19229−−

 @ ( 2.24)19229−−

  [1] ( 2.24)19229−−( 2.25)18775
 [2] ( 2.25)18775−−( 2.26)19216
 [3] ( 2.26)19216−−

 #1  ( 2.26)19216−−( 2.27)18854
 #2  ( 2.27)18854−−( 2.27)19024
 #3  ( 2.27)19024−−

 1 ( 2.27)19024−−( 2.27)18927
 2 ( 2.27)18927−−( 2.27)19021
 3 ( 2.27)19021−−( 3. 3)18345  
 4 ( 3. 3)18345−−( 3. 4)18688
 5 ( 3. 4)18688−−

  T ( 3. 4)18688−−( 3. 4)18497
 U ( 3. 4)18497−−( 3. 5)18657
 V ( 3. 5)18657−−( 3. 5)18208
 W ( 3. 5)18208−−( 3. 6)18435
 X ( 3. 6)18435−−

 昨日の下げで、#3が終了したかどうかは、未定。もし、今日、昨日の安値17977を 下回ると、(4)の0.618押しの17863、2月7日の17792あたりしか下値の メドはない。いとも、あっさりと、(4)の半値押しを切ってきたので、地合いは、相当 悪いと考えた方が良い。ただ、#3の最後の波動なので、下げの終了後は、#4で数百円程度の 戻りが考えられるので、買い戻しのタイミングを考えなくてはならないだろう。
 皆が期待している政府の対策は、2月の戻りで先食いしてしまった。有価証券取引税廃止は もう織り込み済み。 あっと驚くような対策でないと、失望を産むだけである。そのような対策が あればとっくにやっているはずであろう。どうも、マスコミに出てくる市場関係者は、極楽トンボ が多いようだ。

<相場予想> 3月6日

(債券)


[3月5日の相場結果]
始値 124.95 高値 125.07  安値 124.85 終値 124.90
出来高 50529  AVG25日 126.11  AVG200日 122.42
AVG13週  125.68   AVG26週   124.50
RSI7日  71.23  RSI25日  49.35

[3月6日の相場予想]
 相変わらず、上にも下にも行きにくい相場が続いている。限月が交代したので、中心限月では、 ギャップが出来て、わかりにくくなっているので、6月限の動きを見てみる。
(1.27)125.35−−(1.29)124.45−−(2.10)125.34−− (2.21)124.07−−(2.26)125.08−−(2. 4)124.55

 限月交代直後は、中心限月だけでなく、限月を通して見ることも必要である。
今日は、上値は、2月26日の125.08を超えることができるか、超えれば、少し、勢いが ついて、次の目標値6月限で2月10日につけた125.34近辺までいく可能性が出てくる。

(株式)


[3月5日の相場結果]
始値  18618.09 高値  18618.32 安値 18208.23  終値 18273.51
AVG25日  18509.32  AVG200日 20595.35 
AVG13週  18817.91 AVG26週   19913.70
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 26.06  RSI25日 54.26

[3月6日の相場予想]
 やはり、昨日の高値18688は抜けずに、下に振れた。

(5)( 2.24)19229−−

 @ ( 2.24)19229−−

  [1] ( 2.24)19229−−( 2.25)18775
 [2] ( 2.25)18775−−( 2.26)19216
 [3] ( 2.26)19216−−

 #1  ( 2.26)19216−−( 2.27)18854
 #2  ( 2.27)18854−−( 2.27)19024
 #3  ( 2.27)19024−−

 1 ( 2.27)19024−−( 2.27)18927
 2 ( 2.27)18927−−( 2.27)19021
 3 ( 2.27)19021−−( 3. 3)18345  
 4 ( 3. 3)18345−−( 3. 4)18688
 5 ( 3. 4)18688−−

  T ( 3. 4)18688−−( 3. 4)18497
 U ( 3. 4)18497−−( 3. 5)18657
 V ( 3. 5)18657−−

現在、(5)の@の[3]の#3の5のVの途中かXではないかと見ている。昨日の安値は、 (4)のBの半値押しを少し、下回ったので、今日のまず最初の下値メドは、(4)の 半値押しの18124。そのあたりでは、いったん下げ止まって少し反発するか。その時の 戻しがどこまで行くかによって、波動がはっきりしてくるであろう。18455からの下げに 対する戻りか、19024からの下げに対する戻りかどちらかであろう。いずれにしても、 半値押し程度の戻りの後、再び、下落トレンドに入るであろう。もし、18455からの 下げに対する戻りとすると、今週中に18000円を切る可能性が高くなる。
   さらなる下値メドは、ジオメトリック・アングル・チャ−トでの1月13日からの1X1の ラインの18040。(4)の0.618押しの17863。2月7日の17792などがある。

(為替)


 2月14日の124.82が、円の底になった可能性が強い。124.82から119.95まで 4円87銭、円が上昇したが、これは、95年9月20日から29日に7円25銭上昇して以来の 円の上昇幅である。その他のマ−ケットの分析のペ−ジでも、為替の波動を取り直してみたが、 95年4月19日の79円85銭から97年2月14日の124円82銭まで3波動で円が下落して いると取れる。124.82から119.95までの上昇の後の反落も今日までのところ半値押しの 122.38の手前で止まっているし、25日移動平均より円高で推移しているし、T−BONDも NYダウも下落傾向であるし、金も上昇してきており、そろそろドルに対する信任も終わりつつある のではないか。3月9日の日食が無気味である。外債、エマ−ジング債は、総売り!

(TBOND)


最新の波動をアップ・デ−トします。

<5>(96.12. 3)6.31−−
(1)(96.12. 3)6.31−−(97. 1.29)6.96
(2)(97. 1.29)6.96−−(97. 2.18)6.49
(3)(97. 2.18)6.49−−

現在は、<5>の(3)であり、再び、下落の波動に入ってきている。(3)波動なので、 大きく拡張する可能性が強い。94年11月の8.17%をトライし、抜ければ9、10%も。

<相場予想> 3月5日

(債券)


[3月4日の相場結果](今日から6月限月)
始値 124.75 高値 125.02  安値 124.54 終値 124.94
出来高 57321  AVG25日 126.17  AVG200日 122.38
AVG13週  125.68   AVG26週   124.50
RSI7日  78.75  RSI25日  47.19

[3月5日の相場予想]
 やっと、限月交代となった。中心限月で見ると、次の様な波動となろう。

(4)( 1.27)126.83−−

 @ ( 1.27)126.83−−( 3. 5)124.54?

 [1] ( 1.27)126.83−−( 1.29)125.83  −1.00  2日 
  [2] ( 1.29)125.83−−( 2.10)126.80  +0.97 12日 
  [3] ( 2.10)126.80−−( 2.21)125.45  −1.35 11日
  [4] ( 2.21)125.45−−( 3. 3)126.55  +1.10 10日
  [5] ( 3. 3)126.55−−( 3. 5)124.54? −2.01  2日

 もし、これから少し戻すとすると、Aに入っていることになる。@の半値戻しは、125.68。 (ちょうど、13週移動平均と同値)
株との逆相関が続くとすると、今日は、株安、債券高になる可能性が強い。一目均衡表の先行スパンの 下値抵抗線の125.09以上で推移してくれば、下値不安は、薄らぐ。今日、そこを超えてくるかが ポイント。

(株式)


[3月4日の相場結果]
始値  18500.10 高値  18688.86 安値 18497.11  終値 18564.78
AVG25日  18490.24  AVG200日 20610.49 
AVG13週  18817.91 AVG26週   19913.70
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 29.55  RSI25日 60.66

[3月5日の相場予想]
 昨日は、イメ−ジ通りの半値戻りまで戻した。これによって、次の様な波動になるであろう。

(5)( 2.24)19229−−

 @ ( 2.24)19229−−

  [1] ( 2.24)19229−−( 2.25)18775
 [2] ( 2.25)18775−−( 2.26)19216
 [3] ( 2.26)19216−−

 #1  ( 2.26)19216−−( 2.27)18854
 #2  ( 2.27)18854−−( 2.27)19024
 #3  ( 2.27)19024−−

 1 ( 2.27)19024−−( 2.27)18927
 2 ( 2.27)18927−−( 2.27)19021
 3 ( 2.27)19021−−( 3. 3)18345  
 4 ( 3. 3)18345−−( 3. 4)18688
 5 ( 3. 4)18688−−

 昨日の、18688は、ほぼ3に対する半値戻し。今日は、ここを抜けるのは、厳しいであろう。 再び、下落トレンド5に入っていると考えるのが妥当であろう。もう一度、2月19日の18329 をトライし、今回は、そこを下回るであろう。次は、一目均衡表の先行スパンの下値抵抗線の18240 あたり。その次は、1月28日の17195から2月24日の19229までの上昇幅の半値押しの 18212。それから、1月13日の17019から2月24日の19229までの上昇幅の半値押しの 18124。これらの下値目標を一つずつクリアしていくであろう。

<相場予想> 3月4日

(債券)


[3月3日の相場結果]
始値 126.43 高値 126.55  安値 126.30 終値 126.30
出来高 39800  AVG25日 126.24  AVG200日 122.35
AVG13週  125.68   AVG26週   124.50
RSI7日  83.65  RSI25日  50.78

[3月4日の相場予想]
 昨日も、限月交代はしなかった。3月限の売買最終日は、7日であるが、相場のトレンドが 出てくるのは、3月限の売買が終わってからかもしれない。おそらく、3月限は、売りと買いが 四つに組んだ状態なのであろう。だから、それが、終わってからでないと、方向感が出ないのであろう。
ただ、このように、高値圏でもみ合った相場が、さらに上放れる可能性は、低い。1月27日の126.83を 抜けなければ、次の様な波動でカウントするのが妥当かなと思う。

(4)( 1.27)126.83−−

 @ ( 1.27)126.83−−

 [1] ( 1.27)126.83−−( 1.29)125.83  −1.00  2日 
  [2] ( 1.29)125.83−−( 2.10)126.80  +0.97 12日 
  [3] ( 2.10)126.80−−( 2.21)125.45  −1.35 11日
  [4] ( 2.21)125.45−−( 3. 3)126.55  +1.10 10日
  [5] ( 3. 3)126.55−−

今日の、一目均衡表の先行スパンの下値抵抗線は、125.09。昨日の引けの124.81は、 その下になる。少なくとも、この下値抵抗線より上に、新しく中心限月となる6月限は位置することが、 最低限必要となる。今日、上伸してそこを超えれば、まだ上昇の可能性を残すが、超えなければ、 下に振る可能性が高くなると見なくてはならない。

 

(株式)


[3月3日の相場結果]
始値  18517.17 高値  18517.17 安値 18345.58  終値 18429.13
AVG25日  18441.05  AVG200日 20623.52 
AVG13週  18817.91 AVG26週   19913.70
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50 
     RSI7日 19.78  RSI25日 56.18

[3月4日の相場予想]
 いちおう、昨日は、2月19日の18329の手前で止まり、そこから少し反発した。 この反発は、もう少し続く可能性がある。昨日の波動での取り方、すなわち、27日の19021 からの下げに対する戻り波動4とすると半値戻しは18683。また、3のVが拡張していると すると、28日の18720からの下げに対する戻りとなり、半値戻しは18532。 あと考慮しなければならないのは、2月28日と3月3日の間に開いている窓(18540−18517) である。もし、窓埋めが出来ないようならば、先程の取り方のうち後者になるであろうし、 窓埋めをすれば、前者の取り方の可能性が強まる。
 戦略としては、窓埋めが出来るかどうかを見て、窓埋めするようだと、18683の半値戻しの 手前まで売りは我慢。窓埋めが出来ずに、昨日の安値を切れば、そこで追撃売り。昨日の引け値で 25日移動平均を簡単に下回っているので、地合いは弱いと見て、売りは、大胆に行なって良い。

(NYダウ)


 先週、グリ−ンスパ−ンFRB議長の発言で揺れたNY株式市場を点検。
現在は、1932年7月の安値からの上昇波動の<V>の<5>の(5)のDの[5]の5にあたろう。 (その他のマ−ケットの分析を参考に)
その5の波動を見てみよう。

 5 ( 1.28)6623.36−−
 #1  ( 1.28)6623.36−−( 2. 5)6875.43 +252.07  8日
 #2  ( 2. 5)6875.43−−( 2. 5)6711.11 −164.32  
 #3  ( 2. 5)6711.11−−( 2.19)7073.62 +362.51 14日
 #4  ( 2.19)7073.62−−

 現在、#4の波動と考えられるが、すでに、#3の半値押しは超えており、0.618押しは、 6849.58。この0.618押しを下回ると、上昇波動継続に黄信号が灯る。2月28日の 安値で止まり、反発に向かえば、#5に入ったことになり、今週から来週にかけて、歴史的高値をつけに いくであろう。いずれにしても最後の局面に近いことは、間違いない。慎重に対処したい。

 

<相場予想> 3月3日

(債券)


[2月28日の相場結果]
始値 126.38 高値 126.51  安値 126.21 終値 126.39
出来高 40881  AVG25日 126.24  AVG200日 122.31
AVG13週  125.68   AVG26週   124.50
RSI7日  49.71  RSI25日  56.48

[3月3日の相場予想]
 とうとう2月中に限月交代とはならなかった。史上初めて、限月交代が交代の当月に行われる こととなった。3月限が、売り買いががっぷり四つに組んだ状態で動けなくなっているので、 3月限が終了する来週以降に相場が動く可能性が高いのではないか。週足の一目均衡表でも、 ちょうど先行スパンが交差する場面となっており、この1−2週間のうちに、大きく動くことを 示唆している。どちらに動くかは、今のところ解らないので、動いた方にすぐ付けるようにして おきたい。

 

(株式)


[2月28日の相場結果]
始値  19006.89 高値  19006.89 安値 18540.43  終値 18557.00
AVG25日  18411.46  AVG200日 20638.48 
AVG13週  18817.91 AVG26週   19913.70
AVG1年   20673.90 AVG10年   23351.16 AVG20年  16193.50
     RSI7日 48.45  RSI25日 55.33

[3月3日の相場予想]
 2月28日の下げで、戻りが完全に終わり、再び、下げトレンドに入ったことが明らかになった。 ここで、波動を整理しておきたい。


<C>
<3>(10.18)21788−−

(1)(10.18)21788−−(11. 1)20388  −1400  14日
(2)(11. 1)20388−−(11.27)21460  +1072  26日
(3)(11.27)21460−−( 1.13)17019  −4441  47日

 @ (11.27)21460−−(12. 3)20478  − 982   6日
 A (12. 3)20478−−(12. 6)21001  + 523   3日
 B (12. 6)21001−−(12.26)18819  −2182  20日
   
 [1] (12. 6)21001−−(12. 6)20171  − 830
 [2] (12. 6)20171−−(12.10)20853  + 682
 [3] (12.10)20853−−(12.13)19951  − 902
 [4] (12.13)19951−−(12.17)20500  + 549
 [5] (12.17)20500−−(12.26)18819  −1681

 C (12.26)18819−−( 1. 6)19500  + 681  11日
  
 D ( 1. 6)19500−−( 1.13)17019  −2481   7日

(4)( 1.13)17019−−( 2.24)19229  +2210  42日
 
  @  ( 1.13)17019−−( 1.17)18446  +1427   4日
  A  ( 1.17)18446−−( 1.28)17195  −1251  11日
  B ( 1.28)17195−−( 2.24)19229  +2210  27日 

  [1]  (  1.28)17195−−( 1.31)18610  +1415    3日
 [2] ( 1.31)18610−−( 2. 4)17792  − 818    4日
  [3]  ( 2. 4)17792−−(  2.14)18880  +1088   10日
  [4]  (  2.14)18880−−(  2.19)18329  − 551    5日
  [5]  (  2.19)18329−−( 2.24)19229  +  900     5日

 ここまでは、この取り方で良いであろう。現在は、(5)に入っているのであろう。 (5)の波動は、次のように考えられる。

(5)( 2.24)19229−−

 @ ( 2.24)19229−−

  [1] ( 2.24)19229−−( 2.25)18775
 [2] ( 2.25)18775−−( 2.26)19216
 [3] ( 2.26)19216−−

 #1  ( 2.26)19216−−( 2.27)18854
 #2  ( 2.27)18854−−( 2.27)19024
 #3  ( 2.27)19024−−

 1 ( 2.27)19024−−( 2.27)18927
 2 ( 2.27)18927−−( 2.27)19021
 3 ( 2.27)19021−−

 これによると、現在は、(5)の@の[3]の#3の3のVではないかと思う。あと、 もう少し下げて3が完成し、その後、4で3の0.382から半値程度の戻りがあるのではないか。 そして再び5で下げるというパタ−ンとなろう。
今日の下値メドは、2月19日の18329。あと、引け値で25日移動平均を下回るかどうか がポイント。18329の次は、一目均衡表の先行スパンの下値抵抗線の18247、そして (4)の半値押しの18124。
この大きな下げのトレンドを是非つかんで欲しい。期末対策が出るなどという甘い期待はしては いけない。そのような、お上に対する依頼心が、日本を悪くしているのである。しかも、特効薬はなし。 頼りにすべき政府は、緊急の時には頼りにならないのは、阪神大震災や、重油流出事故でおわかりであろう。 相場は、期末だから手心を加えるような慈悲心を持っていない。むしろ、その甘えを打ち砕く方向に 動くであろう。

毎日の相場予想へ戻る