毎日の相場予想

<相場予想> 4月15日

 11日と14日の相場予想は、FTPの具合が悪くてアップできませんでした。御心配を おかけしましたが、今日からは、FTPの具合も良くなりましたので、アップしていきます。 今後とも、以前同様よろしくお願いします。

(債券)


[4月14日の相場結果]
始値 126.64 高値 126.74  安値 126.47 終値 126.48
出来高 33730  AVG25日 126.18  AVG200日 123.42
AVG13週  126.16   AVG26週   125.47
RSI7日  46.67  RSI25日  57.55

[4月15日の相場予想]
 126.61を下回ったので、トライアングルの可能性は無くなった。[5]の#4であれば、 0.382押しは達成したので、次は、半値押しの126.29。そのあたりまでが試し買いの 買い場。そして、127円40銭あたりで売り逃げたい。もし、戻らずに126円を下回る様だと、 (4)の可能性が高まるので、手仕舞い売りをしなければならない。

(株式)


[4月14日の相場結果]
始値  17761.48 高値  17826.88 安値 17547.35  終値 17692.47
AVG25日  18069.47  AVG200日 20067.94 
AVG13週  18226.37 AVG26週   19255.32
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 37.67  RSI25日 44.93

[4月15日の相場予想]

(5)
 B (3.24)18750−−

 [5] (4. 3)18182−− 

  #1 (4. 3)18182−−(4. 8)17626
  #2 (4. 8)17626−−(4. 8)18035
  #3 (4. 8)18035−−

  1(4. 8)18035−−(4. 9)17703
  2(4. 9)17703−−(4.10)17933
  3(4.10)17933−−(4.11)17447
  4(4.11)17447ーー(4.11)17868
  5(4.11)17868−−

11日の17868からの下げ波動の途中で、今日は、11日の17447をトライし、 おそらく下回るであろう。その後、1月の安値の手前で#4の戻り波動に入り、8日の18035 からの下げに対する戻りがあろう。売りでは、あまり深追いせずに、買戻しの好機を逃さない ように。

<相場予想> 4月14日

(債券)


[4月11日の相場結果]
始値 126.80 高値 127.04  安値 126.68 終値 126.71
出来高 50863  AVG25日 126.13  AVG200日 123.38
AVG13週  126.16   AVG26週   125.47
RSI7日  53.44  RSI25日  58.99

[4月14日の相場予想]
 8日の127.34からの調整がトライアングルになる可能性がある。
127.34−126.61−127.13−ときているが、今日の安値が126.61を下回らなければ トライアングルの可能性が強まり、[5]の#4ということになろう。もし、126.61を下回れば 0.382押しの126.54から半値押しの126.29までの下落を考えなくてはならない。 126円を下回れば(4)ということで、手仕舞い売り。

(株式)


[4月11日の相場結果]
始値  17493.15 高値  17868.99 安値 17447.64  終値 17846.98
AVG25日  18089.72  AVG200日 20091.66 
AVG13週  18226.37 AVG26週   19255.32
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 44.43  RSI25日 48.05

[4月14日の相場予想]
 11日の安値からの戻りが、10日の17933を上回らなければ、今日は、再び 下落のトレンドに入り、1月安値に近づくであろう。その手前では、いったん買い戻し、 再び戻したところで売りポジションをつくりたい。
もし、今日、17933を上回ったら、2月24日の19229から4月11日の17447を @とし、現在Aと考える必要がでてこよう。その場合は、半値戻しの18338前後まで 戻す可能性がある。一応、前者のシナリオをメインとして考えたい。

<相場予想> 4月11日

(債券)


[4月10日の相場結果]
始値 126.95 高値 127.13  安値 126.67 終値 127.09
出来高 45122  AVG25日 126.08  AVG200日 123.34
AVG13週  126.06   AVG26週   125.34
RSI7日  85.62  RSI25日  64.35

[4月11日の相場予想]
 昨日の動きでは、現在[5]の#4なのか、それとも(4)なのかは、確認できない。 127.34の高値を超えるまでは、127円台では、利食い売り。0.382押しの126.54 から半値押しの126.29の間は、試し買い。126円を割れば、手仕舞い売り。 イ−ルド・カ−ブがフラット化しているし、190回台の国債のベ−シスが7円近くついていることもあり、 基本的には、慎重に構えたい。

(株式)


[4月10日の相場結果]
始値  17756.28 高値  17933.59 安値 17479.05  終値 17485.75
AVG25日  18097.49  AVG200日 20114.26 
AVG13週  18184.58 AVG26週   19375.36
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 37.33  RSI25日 41.90

[4月11日の相場予想]
 昨日の下げで、8日、1日の安値を下回り、1月の安値を残すのみとなった。TOPIXでは、1月27日の 安値を切って今年の新安値をつけたので、日経平均も安値をつけるのは、時間の問題である。

(5)
 B (3.24)18750−−

 [1] (3.24)18750−−(3.24)18043
 [2] (3.24)18043−−(3.27)18594
 [3] (3.27)18594−−(4. 1)17529
 [4] (4. 1)17529−−(4. 3)18182
 [5] (4. 3)18182−− 

  #1 (4. 3)18182−−(4. 8)17626
  #2 (4. 8)17626−−(4. 8)18035
  #3 (4. 8)18035−−

  1(4. 8)18035−−(4. 9)17703
  2(4. 9)17703−−(4.10)17933
  3(4.10)17933−−

 今日、朝方安く始まった場合は、1月28日の17195、1月13日の17095に 近づいた後、いったんは、[5]の#3の4で、17933からの下げの半値程度の戻しが あろう。もし、朝方、反発した場合は、3が昨日の17479で完了したことになり、 半値戻しの17706程度の戻りの後、再び下落トレンドに入り、1月の安値の手前まで 下がるであろう。
なお、注目の銀行株であるが、まだ、バブル後の安値を下回っていない都銀7行の92年4月の 安値をあげておく。この値段の近くでは、いったんは反発するであろうから、買い戻しの タイミングをはかるうえで参考にしてほしい。

 
住友 1110   三和 1040  東京三菱 1280  第一勧銀 1050
富士 1070  東海  740  あさひ   570

<相場予想> 4月10日

(債券)


[4月9日の相場結果]
始値 126.85 高値 127.04  安値 126.61 終値 127.03
出来高 53894  AVG25日 125.99  AVG200日 123.29
AVG13週  126.06   AVG26週   125.34
RSI7日  85.35  RSI25日  63.73

[4月10日の相場予想]
 昨日の126.61で調整が終わったとは、まだ、決めつけられない。0.382押しの126.54 にも達していないので、127.34から126.61が調整波Aで、現在Bというように考えることも 可能だからである。今日、127.34の高値を抜くことがなければ、まだ、調整途上と考えるのが 良いだろう。もし、抜けたならば、[5]の#5に入っていると考えるべきであろう。

(株式)


[4月9日の相場結果]
始値  18006.50 高値  18006.50 安値 17703.37  終値 17703.37
AVG25日  18129.00  AVG200日 20138.50 
AVG13週  18184.58 AVG26週   19375.36
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 39.52  RSI25日 41.28

[4月10日の相場予想]
 8日の18035から5波動で下げつつある。今日は、8日の17626を切り、1日の17529 をトライするであろう。8日の18035からの波動は、3日の18182からの[5]の#3に当たるであろう。 この#3がどこまで行くかで、#4、#5がある程度読めるようになるであろう。
銀行株は、引き続き売られるであろう。買いは、ショ−トの買戻ししか期待できない。今の様に、 大手銀行をつぶさないでいると、現在体力がある銀行までもが、体力を消耗してしまい、ビッグ・バンでの 生き残りが可能な銀行が無くなってしまう。だめな銀行をつぶす勇気が必要ではないだろうか。それが できない限りは、マーケットがその役割を担うことになる。

<相場予想> 4月9日

(債券)


[4月8日の相場結果]
始値 127.12 高値 127.34  安値 126.98 終値 127.00
出来高 46839  AVG25日 125.91  AVG200日 123.25
AVG13週  126.06   AVG26週   125.34
RSI7日  87.29  RSI25日  64.20

[4月9日の相場予想]
 昨日の引け際の下げで、[5]の#4に入ったか、又は、(4)に入った可能性が強い。 まず、[5]の#4とした場合は、3月27日の125.25から昨日の127.34までの 上昇幅の0.382の126.54、半値押しの126.29あたりまでの押しを考える必要 がある。そのあたりに来たら、一応買ってみても良いかもしれないが、0.618押しの126.04 を切ったら、いったん手仕舞いしなければならない。(4)に入った可能性が出てくるからである。
 あと、利金債や事業債は、特に、早目に売っておくこと。これからは、流動性の劣るものや、格付けの 悪いものを持っていれば命取りになる可能性があるので、クレジットには、くれぐれも注意が必要。

(株式)


[4月8日の相場結果]
始値  17745.17 高値  18035.10 安値 17626.26  終値 18021.70
AVG25日  18163.46  AVG200日 20161.21 
AVG13週  18184.58 AVG26週   19375.36
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 43.54  RSI25日 45.72

[4月9日の相場予想]
 やや、戻りが大きすぎるきらいはあるが、この取り方で今のところは、良いと思う。

(5)(2.24)19229−−

 @ (2.24)19229−−(3.14)17616
 A (3.14)17616−−(3.24)18750
 B (3.24)18750−−

 [1] (3.24)18750−−(3.24)18043
 [2] (3.24)18043−−(3.27)18594
 [3] (3.27)18594−−(4. 1)17529
 [4] (4. 1)17529−−(4. 3)18182
 [5] (4. 3)18182−−

 昨日の寄り後の戻りが、予想より大きかったので、[5]の#1が終わって、現在は#2である と考えた方が良いだろう。戻りは、大きかったが、日経平均だけが、突出して上がっているので、 いわば、次の下げの準備がされていると考えた方が良い。4月3日の18182を超えない限りは、 上の取り方で良いと思う。
今日は、再び売られる展開となろう。特に、銀行株は、最近売られてはいるが、本来の価値からすると、 まだまだ高すぎる。持ち合いが解消になれば、今の半分から3分の1以下になっておかしくない。

<相場予想> 4月8日

(債券)


[4月7日の相場結果]
始値 126.96 高値 127.25  安値 126.83 終値 127.19
出来高 34320  AVG25日 125.88  AVG200日 123.21
AVG13週  126.06   AVG26週   125.34
RSI7日  98.02  RSI25日  65.05

[4月8日の相場予想]
 現在の波動は[5]の#3にあるのか、#5にあるのか見極めるのが難しいところであるが、 積極的についていこうとは思わない。どちらの場合でも、127円40銭前後までの上昇の 可能性はあるが、そこを大きく超えてくるとは考えにくい。もし、大きく超えた場合は、[3] が拡張ということになり、前提が大きく違ってくるが、そうでない限りは、上値の余地は、その後の 下落リスクと比べて小さいので、無理はしたくない。

(株式)


[4月7日の相場結果]
始値  17901.89 高値  17990.80 安値 17663.77  終値 17715.67
AVG25日  18179.76  AVG200日 20182.55 
AVG13週  18184.58 AVG26週   19375.36
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 25.61  RSI25日 40.81

[4月8日の相場予想]
 2月24日からの<3>の(5)の波動の取り方をもう一度考えてみた。

(5)(2.24)19229−−

 @ (2.24)19229−−(3.14)17616
 A (3.14)17616−−(3.24)18750
 B (3.24)18750−−

 [1] (3.24)18750−−(3.24)18043
 [2] (3.24)18043−−(3.27)18594
 [3] (3.27)18594−−(4. 1)17529
 [4] (4. 1)17529−−(4. 3)18182
 [5] (4. 3)18182−−

 今が@の[5]という取り方もできるし、以前はその取り方で考えていたが、上の取り方の方が わかりやすいし、3月14日から24日までの戻りも大きかったので、上の取り方の方が 落ち着くかなと思っている。
現在は、その[5]の#3で、今日、下げた場合は、おそらく4月1日の17529をトライするであろう。 そして、その後#4で少し戻した後、#5で1月の17000円台前半の安値をトライすることになるであろう。

<相場予想> 4月7日

(債券)


[4月4日の相場結果]
始値 126.68 高値 126.92  安値 126.52 終値 126.87
出来高 41890  AVG25日 125.85  AVG200日 123.17
AVG13週  126.06   AVG26週   125.34
RSI7日  69.46  RSI25日  64.05

[4月7日の相場予想]
 4日は、ほとんど押さずに再び高値126.92につらあわせしたが、この上昇によって、 現在の波動がまだ、Bの[5]の#3にあると考える必要もある。3日の126.44は、0.382 押しにもだいぶたりないし、125.25−126.38−125.93−126.92−126.44 と#3の5にあると解釈する方が無理がないようだ。ただ、その取り方であっても、次は、#4という 調整の波動が待っているので、今日、もし、高値を抜いてもついていかずに、むしろ利食い売りで 逃げておきたい。

(株式)


[4月4日の相場結果]
始値  18136.21 高値  18136.21 安値 17765.88  終値 17860.59
AVG25日  18213.41  AVG200日 20204.38 
AVG13週  18184.58 AVG26週   19375.36
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 22.96  RSI25日 38.15

[4月7日の相場予想]
 4月3日の18182から4日の17765まで5波動で下落しており、そこからの戻りは、半値の 17973近辺がせいぜいで、18182からみると、今日は、第3波の下落トレンドが展開するであろう。 4月1日の17529の手前まで来る可能性があろう。そこから第4波で少し戻し、第5波で1月安値の 手前までというのが今週考えられるシナリオであろう。戻り局面では、売りを忘れずに。

<相場予想> 4月4日

(債券)


[4月3日の相場結果]
始値 126.68 高値 126.87  安値 126.44 終値 126.58
出来高 41896  AVG25日 125.82  AVG200日 123.13
AVG13週  125.85   AVG26週   125.19
RSI7日  73.16  RSI25日  61.89

[4月4日の相場予想]
 昨日は、少し押したが、0.382押しの126.29、半値押しの126.09まで行かなかった。 今日も、引き続き126.29−09あたりの押しは、考えておく必要があろう。そのあたりに来たら、 最後の上昇波#5に賭けて、少し、買ってみても良いだろう。

(株式)


[4月3日の相場結果]
始値  18021.50 高値  18182.42 安値 17973.30  終値 18129.31
AVG25日  18259.85  AVG200日 20225.60 
AVG13週  18300.02 AVG26週   19501.80
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 32.67  RSI25日 40.75

[4月4日の相場予想]
 昨日の戻りでシナリオのうち、<A>は可能性がなくなり、<B>も可能性が非常に薄く なった。
 17529−17883−17707−18182で3波動が完成と取る事もできるが、 今日の朝方の戻り方を見て判断した方が良いだろう。ただ、戻りは、今日までと考えるのが妥当では ないか。来週の月曜日は、新月なのでトレンドが変化する可能性が高い。しかも、戻りの天井は、 あとわずかである。今日が、売り場になる可能性は高いとみる。

<相場予想> 4月3日

(債券)


[4月2日の相場結果]
始値 126.55 高値 126.92  安値 126.32 終値 126.62
出来高 48761  AVG25日 125.81  AVG200日 123.09
AVG13週  125.85   AVG26週   125.19
RSI7日  76.21  RSI25日  63.56

[4月3日の相場予想]
 高値を抜いてきたので、昨日のシナリオのうち、<B>を考えなければならない。

<B>まだ、(3)のDであるとする。
 
(3)
 C (11. 6)126.52−−( 1. 6)123.60
   
 [1] (11. 6)126.52−−(11.11)123.35
 [2] (11.11)123.35−−(12. 3)126.55
 [3] (12. 3)126.55−−( 1. 6)123.60
    ランニング調整

 D ( 1. 6)123.60−−

 [1] ( 1. 6)123.60−−( 1.27)126.83
 [2] ( 1.27)126.83−−( 3. 4)124.54
  [3] ( 3. 4)124.54−−( 3.17)126.88
 [4] ( 3.17)126.88−−( 3.24)124.63
 [5] ( 3.24)124.63−−

#1 ( 3.24)124.63−−( 3.27)126.26
#2 ( 3.27)126.26−−( 3.27)125.25
#3 ( 3.27)125.25−−( 4. 2)126.92
#4 ( 4. 2)126.92−−       

 昨日の126.92は、おそらくDの#3の天井であろう。125.25から126.92まで、 きれいに5波動で構成されているからである。とすると、#4での押しは、0.382押しで 126.29、半値押しで126.09となる。そのあたりから最後の#5の上昇波動で (3)が完成し、次の調整波(4)を迎えることとなろう。最後の#5では、うまく売り逃げなくては ならないので、深追いは禁物。

(株式)


[4月2日の相場結果]
始値  17874.99 高値  18047.90 安値 17707.07  終値 18037.30
AVG25日  18294.31  AVG200日 20244.04 
AVG13週  18300.02 AVG26週   19501.80
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 49.73  RSI25日 38.89

[4月3日の相場予想]
 予想以上に戻ったので、波動の取り方を数パタ−ン考えてみた。4月1日の17529 からの戻りがどこまで行くかによって、波動の取り方がわかってくるであろう。

現在の戻りがどこの波動に対する戻りなのかを考える。

<A>18233から17529に対する戻り    <3>の(5)の@の[5]の#3の4    0.618戻しで17964であり、昨日の引けで超えてきているので、この    波動の可能性は、非常に薄くなった。 <B>18594から17529に対する戻り    <3>の(5)の@の[5]の#4    半値戻しで18061。 <C>18750から17529に対する戻り    <3>の(5)の@の[4] 半値戻しで18139。 <D>19229から17529に対する戻り。    <3>の(5)のA    半値戻しで18379。

 今日の戻りがどこまで行くかを見て、この中のどの波動の取り方を選ぶか考えてみたい。 いずれにしても、この戻りは、あくまで調整波であるので、今まで通りの基本スタンスは、 全く変える必要はない。

 

<相場予想> 4月2日

(債券)


[4月1日の相場結果]
始値 126.12 高値 126.38  安値 125.93 終値 125.95
出来高 36772  AVG25日 125.79  AVG200日 123.05
AVG13週  125.85   AVG26週   125.19
RSI7日  59.69  RSI25日  60.06

[4月2日の相場予想]
 昨日、3月27日の126.26を抜き、底固い動きを続けている。まだ、高値126.88を 抜く可能性は少ないと思うが、この水準まで戻したことは、セオリ−からすると、全値戻りも考えなくては いけないので、その時の波動も考えてみたい。

<A>今までの考え方−−現在(4)に入っている

(3)
 C (11. 6)126.52−−(11.11)123.35
 D (11.11)123.35−−( 3.17)126.88

  [1] (11.11)123.35−−(12. 3)126.55
 [2] (12. 3)126.55−−( 1. 6)123.60
 [3] ( 1. 6)123.60−−( 1.27)126.83
 [4] ( 1.27)126.83−−( 3. 4)124.54
 [5] ( 3. 4)124.54−−( 3.17)126.88
 
(4)( 3.17)126.88−−
 @ ( 3.17)126.88−−( 3.24)124.63
 A ( 3.24)124.63−−( 4. 1)126.38?
 B ( 4. 1)126.38−−

<B>まだ、(3)のDであるとする。
 
(3)
 C (11. 6)126.52−−( 1. 6)123.60
   
 [1] (11. 6)126.52−−(11.11)123.35
 [2] (11.11)123.35−−(12. 3)126.55
 [3] (12. 3)126.55−−( 1. 6)123.60
    ランニング調整

 D ( 1. 6)123.60−−

 [1] ( 1. 6)123.60−−( 1.27)126.83
 [2] ( 1.27)126.83−−( 3. 4)124.54
  [3] ( 3. 4)124.54−−( 3.17)126.88
 [4] ( 3.17)126.88−−( 3.24)124.63
 [5] ( 3.24)124.63−−

もし、今日、短観の発表後、上伸して昨日の126.38を抜いてきた場合は、<B>の 取り方を考える必要が出てくる。それ以外は、今まで通り、<A>の取り方で良いであろう。 仮に、<B>の可能性が出てきても、[1]>[3]なので、当然、[3]>[5]となるので、[5]の 上値も限られ127円そこそことなろう。([3]は、限月交代をはさんでいるので、単純には、[5]の 大きさとは比べられない)だから、上値の余地が下落リスクと比べて低いので、無理について いく必要はない。

(株式)


[4月1日の相場結果]
始値  17934.79 高値  17934.79 安値 17529.05  終値 17869.59
AVG25日  18335.62  AVG200日 20262.45 
AVG13週  18300.02 AVG26週   19501.80
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 26.45  RSI25日 38.96

[4月2日の相場予想]

<3>の(5)の@
[5] (3.24)18750−−
#1  (3.24)18750−−(3.24)18043
#2   (3.24)18043−−(3.27)18594
#3   (3.27)18594−−

1   (3.27)18594−−(3.27)18002
2  (3.27)18002−−(3.28)18233
3  (3.28)18233−−(4. 1)17529
4   (4. 1)17529−−

 3月14日の17616を下回り、いよいよ、1月の安値を残すのみとなった。昨日の戻りは、 #3の4であり、半値戻しで17881なので、昨日の引けで4の天井の可能性もある。 この波動の取り方では、18000円奪回は、厳しい。むしろ17850以上は、売り場。 #3の5では、1月安値の手前あたりまで行くであろう。そこでは、いったん買い戻し。 そこから18000円近辺までの戻りの可能性がある。

     

(NYダウ)


 31日の下げで、一目均衡表の下値抵抗線6655を下回ってきた。次の節は、12月17日の ザラバ安値6236。あと、200日移動平均が6204あたりなので、この6200ドル前半が ポイントとなりそうである。
 今回の下げの参考になるのは、1929年から32年にかけての大暴落であろう。 もう一度、その時の下げを見てみよう。

<A>(29. 9. 3)381.17−−(29.11.13)198.69
<B>(29.11.13)198.69−−(30. 4.17)294.07
<C>(30. 4.17)294.07−−(32. 7. 8) 41.22

 この時の下げでは、<A>の波動で、71日間でほぼ半値というすさまじい下げとなった。 今回は、この時の波動がス−パ−・サイクルであるのに対し、グランド・ス−パ−・サイクル とさらにひと回り大きな波動なので、前回を上回る下げになる可能性が強いので心しておく 必要がある。この時、大きく下落し始めたのは、10月中旬以降、200日移動平均を下回ってから であり、特に、10月最終週の月・火と連続して10%以上の下げとなり、パニック状態となった。 その後、11月13日から翌年の4月17日までほぼ半値まで戻すが、これが精一杯。ちょうど、 その時は、200日移動平均と交差するところであった。が、数日間抜いただけで終わり、あとは、 5月にかすめた以外は、ずっと、200日移動平均を抜けなかった。今回の下げでも大きなトレンド 転換を示唆する200日移動平均には、注目すべきである。

<相場予想> 4月1日

(債券)


[3月31日の相場結果]
始値 125.85 高値 125.95  安値 125.65 終値 125.92
出来高 23984  AVG25日 125.80  AVG200日 123.01
AVG13週  125.85   AVG26週   125.19
RSI7日  47.04  RSI25日  60.53

[4月1日の相場予想]
 昨日の125.95を少し抜いて126.26に近づく場面もあるかもしれないが、それより上を トライするのは、厳しい。4月に入って、株との逆相関が依然続くのかどうかである。昨日の 引け間際の株の下げでも債券は、それほど買われなかったので、その関係が変わってきた可能性もある。 126円台は、基本売りと考えたい。

(株式)


[3月31日の相場結果]
始値  18158.12 高値  18204.82 安値 17793.18  終値 18003.40
AVG25日  18376.72  AVG200日 20281.86 
AVG13週  18300.02 AVG26週   19501.80
AVG1年   20390.28 AVG10年   23321.47 AVG20年  16247.53 
     RSI7日 34.93  RSI25日 38.92

[4月1日の相場予想]
 大引け間際の醜いPKOでなんとか18000円を維持したが、波動においては、18000円を維持 したことなど何の意味もない。むしろ、昨日、この2−3日の下値抵抗線の18000円をザラバで 下回ったことは、現在、<3>の(5)の@の[5]の#3で、下落トレンドにあることの証しである。 今日は、昨日の引け際の無理もたたって、下値をトライしにいくであろう。1月28日の17195、 1月13日の17019がタ−ゲット。その手前まで来たら、いったん買い戻し。

毎日の相場予想へ戻る