毎日の相場予想

<相場予想>5月14日

(債券)


[5月13日の相場結果]
始値 136.02 高値 136.49  安値 135.88 終値 136.49
出来高 49775  AVG25日 134.50  AVG200日 134.16
AVG13週  132.76   AVG26週   132.73
AVG1年  133.77  AVG3年  128.49  AVG5年 123.01
  RSI7日  79.62 RSI25日  69.82

[5月14日の相場予想]

(10月7日からの波動)
(A)(10. 7)139.56−
  @ (10. 7)139.56−( 2. 3)125.70  −13.86 119日 
 A ( 2. 3)125.70−
 [1] ( 2. 3)125.70−( 3. 4)134.11  + 8.41  29日
  [2] ( 3. 4)134.11−( 3.12)130.25  − 3.86   8日
 [3] ( 3.12)130.25−  
  1 (  3.12)130.25−( 3.12)131.34  + 1.09
  2 ( 3.12)131.34−( 3.16)130.40  − 0.94   4日
  3 ( 3.16)130.40−( 3.18)132.22  + 1.82   2日
  4 ( 3.18)132.22−( 3.24)130.50  − 1.72   6日
  5 ( 3.24)130.50−

  #1 ( 3.24)130.50−( 3.31)133.08  + 2.58   7日
  #2 ( 3.31)133.08−( 4. 7)131.79  − 1.29   7日
  #3 ( 4. 7)131.79−( 4.15)135.32  + 3.53   8日
  #4 ( 4.15)135.32−( 4.16)133.60  − 1.72   1日
  #5 ( 4.16)133.60−
  
  $1 ( 4.16)133.60−( 4.27)135.62  + 2.02  11日
  $2 ( 4.27)135.62−( 4.28)134.71  − 0.91   1日
  $3 ( 4.28)134.71−    
  

 4月28日の134.71からの波動$3は、134.71−136.21−135.45−136.31−135.80− となっており、これが5波動で$3を構成するとすると、$3の上限は、136.66となる。 今日、そこを超えて上昇した場合は、$3の第3波が拡張していることになるか、もしくは、$3の天井が136.21であるかであろう。 後者の場合、$5の上限は、136.95となろう。

(株式)


[5月13日の相場結果]
始値  16952.85 高値  16958.02 安値 16792.98 終値 16851.25
AVG25日  16775.13  AVG200日 14810.20 
AVG13週  15841.94 AVG26週   15024.05
AVG10年   21243.55 AVG20年   17337.65 AVG30年  12900.11
     RSI7日  47.41  RSI25日 57.05

[5月14日の相場予想]
 上も下も行きにくい膠着状態。今日のオプションのSQ後に方向性が出て来るか。 昨日の下げ方を見ると、すぐに25日移動平均を下回るのは、難しそうであるのでいったん 上に振る可能性を考えておいた方が良いのではないか。

<相場予想>5月13日

(債券)


[5月12日の相場結果]
始値 135.50 高値 136.31  安値 135.45 終値 135.84
出来高 51555  AVG25日 134.34  AVG200日 134.14
AVG13週  132.76   AVG26週   132.73
AVG1年  133.77  AVG3年  128.49  AVG5年 123.01
  RSI7日  56.13 RSI25日  66.39

[5月13日の相場予想]

(10月7日からの波動)
(A)(10. 7)139.56−
  @ (10. 7)139.56−( 2. 3)125.70  −13.86 119日 
 A ( 2. 3)125.70−
 [1] ( 2. 3)125.70−( 3. 4)134.11  + 8.41  29日
  [2] ( 3. 4)134.11−( 3.12)130.25  − 3.86   8日
 [3] ( 3.12)130.25−  
  1 (  3.12)130.25−( 3.12)131.34  + 1.09
  2 ( 3.12)131.34−( 3.16)130.40  − 0.94   4日
  3 ( 3.16)130.40−( 3.18)132.22  + 1.82   2日
  4 ( 3.18)132.22−( 3.24)130.50  − 1.72   6日
  5 ( 3.24)130.50−

  #1 ( 3.24)130.50−( 3.31)133.08  + 2.58   7日
  #2 ( 3.31)133.08−( 4. 7)131.79  − 1.29   7日
  #3 ( 4. 7)131.79−( 4.15)135.32  + 3.53   8日
  #4 ( 4.15)135.32−( 4.16)133.60  − 1.72   1日
  #5 ( 4.16)133.60−
  
  $1 ( 4.16)133.60−( 4.27)135.62  + 2.02  11日
  $2 ( 4.27)135.62−( 4.28)134.71  − 0.91   1日
  $3 ( 4.28)134.71−    
  

 波動の取り方としては、悩ましい形となった。昨日の安値135.45は、4月28日の134.71から 5月10日の136.21までの上昇のほぼ半値押しで値幅としては十分である。ただ、その下落の波動の形が 5波動で構成されているので、136.21−135.45−136.31−というフラット調整で考えることが 出来ない。(フラット調整の場合、A波は3波動となる) とすると、$3の天井を136.21とし、 $4の底を135.45とし、現在、$5に入っていると考えるのが妥当か。(もちろん$3が拡張しているという 考え方は出来るが) 波動から見ても、最終局面に近く上値余地も多くないので、噴いたところでは、はずしておきたい。

(株式)


[5月12日の相場結果]
始値  16782.56 高値  17104.49 安値 16782.56 終値 16947.36
AVG25日  16752.68  AVG200日 14809.61 
AVG13週  15841.94 AVG26週   15024.05
AVG10年   21243.55 AVG20年   17337.65 AVG30年  12900.11
     RSI7日  49.70  RSI25日 57.90

[5月13日の相場予想]
 いったん反発するのは、予想出来たが、次にどちらに振るかを予想するのは難しい。 17300円台は、5月6日だけでなく、昨年の1月、3月にもあるところなので、 その手前では、売れるものは、売って高値を抜けるかを見届けたい。

<相場予想>5月12日

(債券)


[5月11日の相場結果]
始値 135.75 高値 135.98  安値 135.52 終値 135.57
出来高 33685  AVG25日 134.21  AVG200日 134.12
AVG13週  132.76   AVG26週   132.73
AVG1年  133.77  AVG3年  128.49  AVG5年 123.01
  RSI7日  61.72 RSI25日  66.14

[5月12日の相場予想]

(10月7日からの波動)
(A)(10. 7)139.56−
  @ (10. 7)139.56−( 2. 3)125.70  −13.86 119日 
 A ( 2. 3)125.70−
 [1] ( 2. 3)125.70−( 3. 4)134.11  + 8.41  29日
  [2] ( 3. 4)134.11−( 3.12)130.25  − 3.86   8日
 [3] ( 3.12)130.25−  
  1 (  3.12)130.25−( 3.12)131.34  + 1.09
  2 ( 3.12)131.34−( 3.16)130.40  − 0.94   4日
  3 ( 3.16)130.40−( 3.18)132.22  + 1.82   2日
  4 ( 3.18)132.22−( 3.24)130.50  − 1.72   6日
  5 ( 3.24)130.50−

  #1 ( 3.24)130.50−( 3.31)133.08  + 2.58   7日
  #2 ( 3.31)133.08−( 4. 7)131.79  − 1.29   7日
  #3 ( 4. 7)131.79−( 4.15)135.32  + 3.53   8日
  #4 ( 4.15)135.32−( 4.16)133.60  − 1.72   1日
  #5 ( 4.16)133.60−
  
  $1 ( 4.16)133.60−( 4.27)135.62  + 2.02  11日
  $2 ( 4.27)135.62−( 4.28)134.71  − 0.91   1日
  $3 ( 4.28)134.71−    
  

 4月16日の133.60からの波動は、一応、上の取り方で考えているが、$3が5月7日の 136.21で終了しているのならば、次の上昇波動$5で、この戻り相場Aが終焉する可能性がある。 昨日の安値135.52を下回らなければ、一応、上の波動の取り方継続で良いだろう。 135.52を下回ると、7日の136.21からの下落波動が5波動ということになるので、この5波動を調整波動Aと 考える必要が出てきて、Bでの戻り波動の後、もう一度下落波動Cということになるので、下げ幅が 大きくなる可能性がある。

(株式)


[5月11日の相場結果]
始値  17003.44 高値  17003.44 安値 16736.90 終値 16743.18
AVG25日  16727.89  AVG200日 14807.94 
AVG13週  15841.94 AVG26週   15024.05
AVG10年   21243.55 AVG20年   17337.65 AVG30年  12900.11
     RSI7日  44.20  RSI25日 60.77

[5月12日の相場予想]
 25日移動平均、4月30日の16701の手前まで来たので、いったんは反発するであろう。 その場合、半値戻しの17000円前後までの戻しはあるであろう。ポイントは、次に 25日移動平均、16701をトライしてきた時であろう。その時、下に振った場合は、 本格的な調整を迎えるシグナルになるであろう。

<相場予想>5月11日

(債券)


[5月10日の相場結果]
始値 135.82 高値 136.18  安値 135.68 終値 135.75
出来高 31952  AVG25日 134.09  AVG200日 134.10
AVG13週  132.76   AVG26週   132.73
AVG1年  133.77  AVG3年  128.49  AVG5年 123.01
  RSI7日  69.61 RSI25日  66.00

[5月11日の相場予想]

(10月7日からの波動)
(A)(10. 7)139.56−
  @ (10. 7)139.56−( 2. 3)125.70  −13.86 119日 
 A ( 2. 3)125.70−
 [1] ( 2. 3)125.70−( 3. 4)134.11  + 8.41  29日
  [2] ( 3. 4)134.11−( 3.12)130.25  − 3.86   8日
 [3] ( 3.12)130.25−  
  1 (  3.12)130.25−( 3.12)131.34  + 1.09
  2 ( 3.12)131.34−( 3.16)130.40  − 0.94   4日
  3 ( 3.16)130.40−( 3.18)132.22  + 1.82   2日
  4 ( 3.18)132.22−( 3.24)130.50  − 1.72   6日
  5 ( 3.24)130.50−

  #1 ( 3.24)130.50−( 3.31)133.08  + 2.58   7日
  #2 ( 3.31)133.08−( 4. 7)131.79  − 1.29   7日
  #3 ( 4. 7)131.79−( 4.15)135.32  + 3.53   8日
  #4 ( 4.15)135.32−( 4.16)133.60  − 1.72   1日
  #5 ( 4.16)133.60−  
  

 昨日の押しは、4月28日の134.71から5月7日の136.21までの上昇に対する 調整と考えれば良いのではないか。とすると、0.382押しで135.63、半値押しで 135.46あたりまでの押しは考えておく必要があろう。その辺りに来たら、拾って次の 上昇波動に賭けても良いだろう。

(株式)


[5月10日の相場結果]
始値  16983.29 高値  17078.98 安値 16931.63 終値 16977.01
AVG25日  16691.63  AVG200日 14806.67 
AVG13週  15841.94 AVG26週   15024.05
AVG10年   21243.55 AVG20年   17337.65 AVG30年  12900.11
     RSI7日  52.10  RSI25日 63.98

[5月11日の相場予想]
 昨日の安値は、7日の安値(16929)の手前で止まったので、今日、そこを割り込まなければ、 多少反発するであろう。もし、割り込んだ場合は、4月30日の16701、25日移動平均あたりまで 押す可能性が有るであろう。

<相場予想>5月10日

(債券)


[5月7日の相場結果]
始値 135.85 高値 136.21  安値 135.75 終値 136.10
出来高 32475  AVG25日 133.97  AVG200日 134.08
AVG13週  132.76   AVG26週   132.73
AVG1年  133.77  AVG3年  128.49  AVG5年 123.01
  RSI7日  66.15 RSI25日  70.30

[5月10日の相場予想]

(10月7日からの波動)
(A)(10. 7)139.56−
  @ (10. 7)139.56−( 2. 3)125.70  −13.86 119日 
 A ( 2. 3)125.70−
 [1] ( 2. 3)125.70−( 3. 4)134.11  + 8.41  29日
  [2] ( 3. 4)134.11−( 3.12)130.25  − 3.86   8日
 [3] ( 3.12)130.25−  
  1 (  3.12)130.25−( 3.12)131.34  + 1.09
  2 ( 3.12)131.34−( 3.16)130.40  − 0.94   4日
  3 ( 3.16)130.40−( 3.18)132.22  + 1.82   2日
  4 ( 3.18)132.22−( 3.24)130.50  − 1.72   6日
  5 ( 3.24)130.50−

  #1 ( 3.24)130.50−( 3.31)133.08  + 2.58   7日
  #2 ( 3.31)133.08−( 4. 7)131.79  − 1.29   7日
  #3 ( 4. 7)131.79−( 4.15)135.32  + 3.53   8日
  #4 ( 4.15)135.32−( 4.16)133.60  − 1.72   1日
  #5 ( 4.16)133.60−  
  

 136.20−29の窓を埋めるまでは、買いは押し目を待ちたい。4月30日の134.71から 5月7日の136.21まで1円50銭上昇しているので、0.382から半値程度の押し(135.63−46) はあってもおかしくない。そのあたりまでの押しがあれば拾っても良いであろう。

(株式)


[5月7日の相場結果]
始値  17281.53 高値  17281.53 安値 16929.68 終値 16946.52
AVG25日  16646.91  AVG200日 14803.59 
AVG13週  15841.94 AVG26週   15024.05
AVG10年   21243.55 AVG20年   17337.65 AVG30年  12900.11
     RSI7日  59.29  RSI25日 61.39

[5月10日の相場予想]
 今日は、多少の反発はあるだろうが、6日の高値を超えるのは、難しそうであるので その近辺まで来たら、売って様子を見たい。10月9日の安値からフィボナッチ数の233日目が5月30日 にあたるので、その前後は転換点となる可能性に注意したい。

<相場予想>5月7日

(債券)


[5月6日の相場結果]
始値 135.23 高値 136.00  安値 135.23 終値 136.00
出来高 33486  AVG25日 133.81  AVG200日 134.06
AVG13週  132.03   AVG26週   132.82
AVG1年  133.77  AVG3年  128.49  AVG5年 123.01
  RSI7日  68.68 RSI25日  68.22

[5月7日の相場予想]

(10月7日からの波動)
(A)(10. 7)139.56−
  @ (10. 7)139.56−( 2. 3)125.70  −13.86 119日 
 A ( 2. 3)125.70−
 [1] ( 2. 3)125.70−( 3. 4)134.11  + 8.41  29日
  [2] ( 3. 4)134.11−( 3.12)130.25  − 3.86   8日
 [3] ( 3.12)130.25−  
  1 (  3.12)130.25−( 3.12)131.34  + 1.09
  2 ( 3.12)131.34−( 3.16)130.40  − 0.94   4日
  3 ( 3.16)130.40−( 3.18)132.22  + 1.82   2日
  4 ( 3.18)132.22−( 3.24)130.50  − 1.72   6日
  5 ( 3.24)130.50−

  #1 ( 3.24)130.50−( 3.31)133.08  + 2.58   7日
  #2 ( 3.31)133.08−( 4. 7)131.79  − 1.29   7日
  #3 ( 4. 7)131.79−( 4.15)135.32  + 3.53   8日
  #4 ( 4.15)135.32−( 4.16)133.60  − 1.72   1日
  #5 ( 4.16)133.60−  
  

 連休開けにもかかわらず、大幅上伸となった。この近辺でのポイントは、136.20−29の 窓がある。これは、昨年の12月3−4日に開けた窓であるが、これを埋めて来ると、137円台乗せ の可能性が強まる。多くの投資家が買えていないだけに、10月7日−2月3日の下落波動と対等日数 となる6月2日あたりまで、強い地合いが続く可能性がある。  

(株式)


[5月6日の相場結果]
始値  17013.87 高値  17149.91 安値 16881.60 終値 16942.24
AVG25日  16529.44  AVG200日 14794.18 
AVG13週  15438.04 AVG26週   14794.75
AVG10年   21243.55 AVG20年   17337.65 AVG30年  12900.11
     RSI7日  68.83  RSI25日 70.78

[5月7日の相場予想]
 引け値で17000円台の壁を一気に超えてきた。98年1月26日の17352に 急接近。今回のこの戻りは、どの下落波動に対する戻りか、という疑問に対する答えの 一つが、96年10月18日の21788から98年10月9日の12787までの 下落波動、であろう。その場合、半値戻しが17287となり、現在の水準を容認できる ことになる。もちろん、96年6月の高値からの下落に対する戻りと考えることもできなくは ない。今後の戻りを見て判断するしかないだろう。

    毎日の相場予想へ戻る