三番瀬(Sanbanze)と 谷潟  水地帯・礫泥地の鳥

ダイゼン

ダイゼン ダイゼン採食
干潟で採食するダイゼン夏羽 5月 谷津干潟
干潟で採食するダイゼン冬羽 2002. 03. 12 三番瀬
ダイゼン
種 名 チドリ目/チドリ科/ダイゼン 大膳* Pluvialis squatarola Gray Plover
時 期 旅鳥、または冬鳥。
形 態 L 290mm 嘴峰27-32mm 翼長182-213mm  尾長69-83mm ふ蹠43-50mm.
    雌雄同色。 夏冬異色。
    夏羽は、顔と下面が黒色。 上面は黒色の地に灰白色の斑が散在し、下腹部は白色。
    白色の額と眉斑は頸側から胸にかけての白色部とつながる。 上尾筒と尾羽は白く、黒色の横縞がある。
    冬羽は、顔と下面がほとんど白く、背面は灰褐色。 夏冬ともに飛行時、脇羽は黒色。
    鳴き声:「ピウイ」 
生   態
分 布 全北区。
    ユーラシア大陸と北アメリカの環極地方で繁殖分布し、冬は赤道周辺で越冬する。
    日本では、旅鳥として8-10月、3-5月に渡来し、春の渡り期に多く見られる。関東地方以南では越冬する。

生息地 渡り期には、干潟、河口、砂浜などの砂泥地で生息し、繁殖地では、ツンドラの中の岩石、砂礫や地衣類が
    多く、草が散在する場所で営巣する。
採 食 干潟を走ったり、急停止したり、狙っていない振りをして急襲採食をする。
    昆虫、カニなどの甲殻類、貝類、ゴカイなどの動物質や、草の種子などの植物質を採食する。

繁 殖 繁殖期は、6-7月。 一夫一妻。 つがいは0.25平方kmのなわばりを持ち、分散をする。
    巣づくり: 巣材の木片、地衣類、小石などを地上の窪みに敷き、巣をつくる。
    産卵: 1巣卵数、3-5個。 抱卵: 雌雄交代で抱卵する。
    孵化: 孵化日数、26-27日ぐらいで孵化する。 雛は、早成性の離巣性。
    育雛: 雌雄が育てるが、メスはオスより12日ほど先に離れる。 雛は生後、35-45日で独立する。

    求愛のディスプレイは、フライトディスプレイを行う。
    オスがメスの頭上で、さえずりながら旋回し、地上に向かってグライディングする特徴をもつ。
ダイゼン
ダイゼンの脇羽は...
夏羽・冬羽、幼鳥・成鳥に関係なく、わき羽が黒い。
ダイゼンに似ているムナグロは、わき羽が白い。
干潟で採食
干潟を行く カニとダイゼン
干潟をジグザク(千鳥足)に、ゆっくり歩いていたダイゼンが、急に小走りでカニに近づき、
カニを狙っていない振りをしながら通り過ぎ、振り向いてカニを急に襲って捕らえた。
ダイゼンは、カニの脚を落として体だけを食べ、その脚は他のシギやチドリ、カモメ類が食べる。 5月
上尾筒と尾羽は白く、黒色の横縞がある  三番瀬
しかし、カニの足も食べた  谷津干潟
 和名 = 大膳(だいぜん)名の由来。
  昔、この鳥の肉を宮中の台所で料理にしていたことから、大膳と名付けられた。
  大膳の肉は味がいいらしい。

水鳥自然観察のトップページ 水鳥のCONTENTS


Home
Contents


Nature Photo Gallery = S.Ochi`s HomePage に掲載の写真・記事の無断転載を禁じます。
すべての著作権は、越智 伸二に帰属します。
Copyright(c) Shinji Ochi. No reproduction or republication without written permission.