迷走録 2007年7月

 

平成19年7月1日
 

前回、「リスニングのスコアはほとん変化がない。自分の感覚としては、かなり聞き取れるようになったのだが、会話の表現をあまり知らないので、おそらく簡単と考えられている問題を間違えているからだと思う。」と書いたが、届いた結果をみるとどうもそのようだ。

「短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる」が100%(平均74%)だったのに「短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる」が76%(平均76%)だった。なにか簡単なものをまちがえたのだろうか?

リーディングの「文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる」も100%(平均65%)だった。LでもRでも100%は初めてだったので、Lの「かなり聞き取れるようになった」という感想と、Rの時間内に解いて見直しできたという事実とが、スコアの分析結果(Ability Measured)にも現れているようだ。

簡単な英語は聞き取りも読みも少し感覚的に理解できるようになったような気がしていたが、TOEICの診断でも簡単なところ(長文よりも短文とか)は正答率がいいので、自分の進歩した感覚と一致すると思う。前回も書いたけど、結局「リスニングのスコア・アップのためには、模試をたくさん解いて、会話表現を覚えつつ、早く正確に答える訓練をしないと、効率が悪い」のだと思う。まあ、この調子でしばらく今のTOEIC対策を続けてみようと思う。

 

平成19年7月30日
 

日曜日にTOEICを受けてきました。スコアはどうなるかわかりませんが、前回よりもさらに理解できているように思われます。まあ、課題はいろいろ残っていますが、基本的に今のTOEIC 対策が合っているようなのでもうしばらく続けてみようと思っています。

最近はあまり本屋には行かないのですが、たまに大きな本屋に行くとイギリス英語の本が増えていますね。今はやることが多すぎるので、その手の新しいテキストには手がだせません。

昨日、ネットで注文しておいた『究極の英語学習法 K/Hシステム 入門編』が届きました。P.45まで読みました。この本が出版されたころに本屋でざっと立ち読みしたときは、説明の文章自体も内容(日本語)もむずかしいと思ったのですが、今回はそれほどとは思いませんでした。まあ、このシステムで実際にやってみれば、ぜんぜんできないと思いますが、説明はわかったというところですかね。とりあえず、一度は「力試し」をやってみるつもりです。
 

 

 


Top Page       おまけ       迷走録バックナンバー目次     翌月分     先月分