日記
日ごろの悪事を記録したページ 2000/01/01〜


日記 2000年1月〜12月

日記 1999年4月〜12月

日記 1999年1月〜3月

日記 1998年

03/31
GeForce3の発売が延期になっているようですねぇ・・・・・・
3DMark2001を遅らせてまでGF3に合わせたのに・・・・・・・
はっきり言って今回の3DMark2001は失望してます。
公平であるべきベンチマークがここまで露骨に特定のカードのみしかまともに測定すらできないなんて・・・・・・
今のところ3DMark2001のベンチマークをすべての項目において完走するカードがないっという変な状況です。
元々ベンチマークは現在市場に出てる"一般的"なアプリケーションの動作を測定し、実用になるかを判断する基準に使われるモノだと思うのですが・・・・・・
最近3Dに関しては、ベンチマークがゲームよりも先行して最新技術を使ってる気がします。
全然昨今の一般的なゲームを反映してるとは思えません。
ベンチマークがチップベンダの促販ソフトだなんておかしい気がします。
でもこれは決してnVIDIAや3DMarkを制作してるMadOnionだけが悪いのではなくて、規格だけ先行するDirectXにも十分問題があると思います。
まだまだ現段階の3DゲームにDirectX8は必要とは思えないのですが・・・・・・
3Dゲーム開発者泣かせな気がしてなりません。
結局僕は一番の元凶はMicrosoftだとおもうのですが・・・・・
どうでしょう・・・・・

03/27
最後の春休みということで、ゲーム三昧の日々・・・・・
Hitman Codename47っという洋げーをやっていたのですが、このゲームメッセージがXMLで記述されていることに気づいて、
こんなところにもXMLの汎用性が生かされているのだなぁっと痛感する。
XMLは今後標準になるデータ形式とは知っていたけど、こういう風に目の当たりにすると実感がこもって納得できます。
ゲーム自体は隠密行動が主な感じでドキドキしながらやってます。
最近かったゲームのCrave Baker's Undyingっというゲームでは恐怖感でドキドキしましたが、それとは違った感じです。
この緊張感は良いですね・・・・・
あ〜社会人になったらゲームやる時間ないんだろうなぁ・・・・・・はぁ

03/23
長かった学校も今日で最後になりました。
2年間色々あったけど、今考えると良い思い出ですね
謝恩会では何人か泣いてる人がいたけど、ぼくももらい泣きしてしまいました。
あぁ〜もうこのメンバーと会う機会はないんだろうなぁ
親しい友達とはこれからも会うだろうけど、全員そろうことはもう二度と無いだろうと思いました。
でも・・・・悲しんでばっかりではいられません。
もう4月からは社会人として、勤めることになるので・・・・・・
そんなことを考えてると、気持ちの切り替えは素早くしておかなくてはいけないのかと思いつらくなります。
時間は待ってくれないので・・・・・・
がんばろうと決心するのでした。

03/14
ようやく学校の課題が終わりました。
ず〜っと今日のプレゼンのために準備してたので・・・・・・
これで・・・・・ようやくUtilityも開発再開できます〜
とりあえずRadeon Utilityの開発を中心に行っていきます。
次期バージョンはOCもできるようにし、RadeonLEやRadeonVEに対応し
Pentium4に対応する予定。

03/09
今日はゲームを買いました。
Cliver Baker's Undyingというゲームなんですが、コレDirectX8対応なんですよねぇ・・・・・・
さすがというべきか、1600x1200でもスムーズに動く・・・・・
さくさくできるし、なんといっても怖い雰囲気が良い感じです。
今年はこういう感じのゲームも続々出てくるんだろうなぁ・・・・・
ちょっと楽しみです。

03/07
最近花粉症に苦しんでます。
マシンの側にティッシュとゴミ箱をおいておかないときついです。
あぅ〜毎年この時期はつらいじょ〜
P4マシンは調子よいし満足です。ただ・・・・・・メモリーがPC800で2枚セットっということが増設を阻んでます。
まぁ256MBあればとりあえずOKなんだけど、この前VisualStudio .NETをインストールしたら起動にすご〜く時間かかるのでうんざりしました。
コレどんなマシンを相手にしてるんだ・・・・・・・・
花粉症つらいじょ〜

03/05
昨日に続いてPowerDesk Ver5.51の日本語化も完成〜
W2k版は楽だ〜あんまり変わってないんだし公開だ〜
あとはeDualHeadの日本語化だけです。今週中には全部完成するかな・・・・・・
買ってから一週間経ったP4ですが、Athlonと比較して早くなったと実感できます。
ベンチマークの値もHDBenchとかは下がったものの3Dは速くなりました。
これもSSE2に対応したDirectX8の影響だと思いますが、良いです。なんといっても安定してるし・・・・・・
あと感じたのは、Athlon 1GHzはCPUの温度が50度近くまで上がるのに、
P4 1.4GHzではせいぜい36度止まり。でもファンは重さに耐えられるように筐体側の対応を要求しているし、大型化してます。
消費電力もP4よりAthlon 1GHzの方が食うのに、P4側にはCPU用にATX12Vが用意されているなど、
設計自体がAthlonより安定志向だと非常に感じました。
AthlonでもDualを実現するとなると1GHzのDual載せたら・・・・・・それだけでCPU消費電力120W越える!
いったいどんな電源を要求してるんだ〜
AMD760MPマザーはさすがにATX12Vを付けると思うけどどうなのかなぁ・・・・・・
まぁ最低でも今のままではだめでしょ・・・・・・
それに・・・・・・ファンも今のままではソケットに対する負担がすごくなりそうだし・・・・・
AMDは良い設計のCPUを作ってるんだからもう少し消費電力やファンについても考えた方が良いと思う
2001年の高クロック対決はそういう面の対決もみてみたいと思った。

03/04
ようやくPowerDesk Ver6.50の日本語化が完成しました〜
つかれたじょ〜久しぶりの大幅変更なのでほとんど全部修正・・・・・・
でも・・・・・やっぱりWin9x系の方がドライバの完成度が高いなぁ・・・・・
W2k版はあんましかわってないし・・・・・まだ5.xx系なのでそのうち上がるでしょう。
WindowsXPが出るまでにはドライバも完成しておいてほしいです。

03/02
今日はOFF会でした。
が・・・・・しかし、帰るのが遅くなって終電に間に合わなくなって徒歩に・・・・・・
はぅ〜疲れたじょ〜ぐったり
でも楽しかったからまぁ良いやぁ〜

03/01
今ものすごく忙しいです
G400のeDualHeadの登場により他社よりも一歩マルチモニター機能の先をいくMatroxですが・・・・・
今回のドライバ相当変更になっているので日本語化に相当苦労してます。
一応予定では今週末にWin9xの日本語化、来週中にW2k版の日本語化を出します。
あと同時並行でeDualHeadの日本語化も制作中っとまぁ大変です。
それ以外にもRadeonVEのレビューRadeonの新ドライバ、RadeonLE、VE対応のRadeonUtilityの製作
新しい環境のセットアップも完全に終わってないのですが、作ってます。
なぜにMatrox今回English版しか出してないのかわかる気がします。
コレ大幅変更っす
InfoMagicもご苦労してることでしょう・・・・・・・・
eDualHeadの日本語版はInfoMagic出すのかなぁ・・・・・
時間かかりそう・・・・・
来週中には全部完成させたいなぁ無理そうだけど・・・・・
RadeonUtilityのCPU認識機能でP4は認識しないし・・・・・
やること多いなぁ・・・・・
ぐったり

02/28
今日は秋葉にP4対応ケースを買いに行ったのですが、安い店を探しているうちに
高速電脳にいきました。そこで、Radeon VEが売っていたのを発見・・・・・・何故か買ってしまいました。
はぅ〜
このデュアルモニター機能はG400とは違ってまたおもしろいです。
色々試していますがそのうちReviewを載せます〜
あぁ〜なんか最近暴走しまくってる気がする・・・・・・

02/27
P4計画ついに実行になりました〜。
結局オークションで落札したCPUは出品者がキャンセルしてきたので、
アキバにCPUとマザーを買いに行きました。
最初CPUを探してうろうろしていると、未開封中古の1.4GHzが売っていたので、即購入。
そしてマザーですが、新品は買えないので中古を探したら、運良くBOXのD850GBがじゃんぱらで売ってたので、これも購入
っと帰ってきて早速取り付け・・・・・・
う〜む・・・・ファンが重いぞ・・・・・・
CPUも見た目より重いなぁ・・・・・・でもコレこのサーマルプレートが重いのでは・・・・・・
っとまぁ順調に行きまして、無事に組みあがりました。
今日の買い物〜
Intel Pentium4 1.4GHz BOX 未開封中古 \49800
Intel D850GB BOX 中古 \16800
でした〜

02/22
P4計画ですが、順調に進んでます。
CPUは既に購入し、あとはマザーだけです。
マザーですが、僕はOCしないので、Intel純正マザーが一番適していると感じてます。
安定性を重視しているので・・・・・・・・
ただ・・・・・IntelのP4マザーはCPUリテンションが付いていないので、筐体側の対応が必要になっているのが一番の難点です。
そこで、仕方なく筐体も買い換えることにしました。
筐体を買い換えるのは3度目なのでもう買い換えなくてもいいように、まとものなのがほしいです。
結構悩んだのですが、かなり高いですが、星野金属のMT-PRO2200を買うことにしました。
ただし電源ナシモデルを・・・・・・・・
電源はDeltaのP4対応のをもっているので電源ナシモデルでも十分だと思います。
それに星野金属の付属電源はちょっと・・・・・・・
っということで、クソ高い星野のケースを狙ってます。
でも・・・・・・IDE Onlyなのに3.5インチベイが多すぎるんですよね・・・・・・・
今後SCSIにする可能性ないし・・・・・・
OverSpecなんだけど・・・・・まぁ大は小をかねるということで・・・・・・
むぅ〜だけど高すぎるなぁアレ
でもいいや〜筐体に関してはもう物欲が出なさそうだし・・・・・・
早く給料日にならないかなぁ〜

02/20
久しぶりに日記です。
ようやくVBで作成中の名刺管理システムが完成にむけてかなり進展したのでかなりほっとしてます。
現行のVB6.0 Professionalで開発してるのですが、後継のVisualStudio .NETの日本語Beta1を入手したのでそっちでも試してみたいです。
MSが打ち出した新戦略.NETは非常に良くわかりにくいものですが、やりたいのはJAVAの対抗だなぁ〜と感じます。
このVisualStudio .NETではVisualJ++が無く、代わりにVisualC#が入ってることも非常にそれを良くあらわしてると思います。
確かにJAVAのServletをみているとOSの役割もそろそろ変わってくるのではないかなぁと思うのですが、いかんせんJAVA言語を覚えなくてはいかず、それに対応するVisual開発環境はやはりBorlandのJ Builderが一押しですが・・・・・・・
なんと言っても面倒、それ自体が非常に重いのでまだまだだなぁ〜と思います。
.NETは非常に僕的には期待してますが、今のところデフォルトで動作するのはWindowsXPだけっというのも敷居が高い気がします。
早くLinuxでも動作できるようにしてもらいたいですね・・・・・
それより一番思ったのはこのVS .NET、動作環境がひどすぎ・・・・・・・
推奨環境がPentium III 733以上、メモリー256MB以上なんていったいなんだこれ・・・・・・
3Dゲーム並・・・・・・・・製品版では軽くなるって言ってるけど・・・・・・どこまで軽くなるんやら・・・・・・WindowsXPだけでも相当重いのに・・・・・・・
はぁ〜

02/19
1月に買ったAthlonですが、早速手放しました。
どうやら僕はIntelの方が向いてるのかもしれません。
っというより使い慣れてないからだと思いますが・・・・・・・・
なんだかんだあったけどこれで、いよいよP4計画始動で〜す
SSE2対応アプリも作ってみたいなぁ〜と思うのですが、ねたが無い・・・・・
どうかなぁ〜P4・・・・・・・期待を裏切らないでほしいなぁ

02/10
今日もOFF会でした。・・・・・・なんか最近毎週土曜日秋葉に行ってる気がする・・・・・・
なんかいつもお世話になってばかりで申し訳ないです。僕ももうすぐ社会人なのでがんばりま〜す
でも今は学校で制作中のVBの名刺管理システムを作ってるので進みません。
Athlonマシンはキャプチャを除いては調子がよいです。
今はWindows2000でプログラミングからゲーム、インターネット全部やってますが、キャプチャを使うと落ちる・・・・・・
最悪です。P4に早く代えたい今日この頃・・・・・・・

01/29
先週の土曜日、雪が降る中アキバでOFF会がありました。
なんとかアキバに行ったものの、帰れなくなったのでBump邸で一泊しました。
はぁ〜日曜日は家に帰ってぐったりして即寝ました。皆さんおつかれさま〜
雪の中アキバに行くもんじゃないですね〜・・・・ってあたりまえか・・・・・
ようやく、暇ができたのでず〜っとやっていなかった日本語化を一気に作りました。
Athlon 1GHzマシンでの初仕事ですが、何事もなくうまくいったのでほっとしました。
でも、Radeon VIVOのキャプチャ機能が使えないのはさすがVIAだと感じますね・・・・
次は絶対P4にしよう・・・・・もうVIAはイヤ
HPの更新もたまってるし・・・・・ソフトも作らなきゃ・・・・・・Owners更新もしなきゃ・・・・・
山のように仕事がぁ〜

01/06
今日はOFF会でした。
前日から暴走気味だった僕は、P4をやめてAthlonを結局買ってしまいました。
ちょうど某2頂点でAthlon 1GHzバルクが安かったので暴走度がより高まり、速購入。
マザーは今となっては感がある、KT133マザーのIwill KV200を購入。
そして・・・・・・メモリーはゴーメンさんから譲ってもらったが、お金を払うの忘れてた〜すいません。
問題はそれからで、ハイになっている僕はHiFDドライブ、NECのTAも買ってしまった。
はぅ〜
やばいじょ〜
OFF会後、ナチュラルハイだった僕は徹夜のせいか腹の具合が悪くなり帰宅・・・・・・
ぐったりしながらも、しんちょ〜にCPUを取り付け電源オン・・・・・・
まったく問題ない〜ほっ
ドライバとかも入れたけど大丈夫。やっぱり1GHzは速いじょ〜

01/04
バイトもようやく終わり、ようやく自分の時間を持てるようになりました。
今はRadeon Utilityの新バージョンと学校のシステム設計を製作中です。
P4に最適化するために色々ためしているのですが、実機がないとよ〜わからんです。
次回のIntelの値下げでP4は買おうと思ってはいるのですが、次回の値下げで幾ら位下がるかが一番の問題で、あんまり下がらなかったらかなり厳しいです。
でもP4のアーキテクチャはIntelのx86からの呪縛からの脱出の第一歩なのかもなぁと思います。
化石ともいえるx86命令からの脱出は今後もIntelが主導権を握るためにいつかやらねばならないことだと思います。
2000年はIntelにとって苦難の年だったと思う。820の失敗、RIMMの立ち上げの失敗、MCHの失敗、P3の製造問題、AMDとの高クロック化の敗北
こうしてみると815の登場と言いIntelは失敗を強引に払拭しようとした年だったんだなぁ〜と見えるし、
結局高クロック化対決もP3 1.13GHzの失敗で完全にAMDの勝利に終わったわけだし、1999年末よりずっと失敗を引きずって来たんですね。
そうした中P4を出したのは21世紀を一新して迎えようとしたのだとも取れます。
2001年は最初は相当Intelにとってつらい年になるでしょうが、P4で戦うことに決めた以上もう後には引けないですね。
この新しいアーキテクチャが認められるかどうかがカギになるでしょう。あとは如何に早くP4用のSDRAM、DDR SDRAM対応チップセットを出すかどうかです。
一般人はRIMM専用なんて買うわけ無いので、早くポストP3の位置に付けるチップセットをだすか、低価格でP4を提供できるかがIntelの今後を決めるような気がします。
僕的にはAMDも嫌いじゃないのですが、チップセットがVIAだということが一番ダメなので、それさえ何とかなればAthlon買いたいぐらいです。
2001年はAMDはチップセットのDDR対応が進むと思われるので、AMD760、ALi MAGiK1など期待のチップセットがあるので期待してます。
VIAは当分KT133Aでがんばるつもりみたいなのでどうなるんでしょうね
VIAはP3用のDDR対応チップセットApolloPro266を出すみたいなのでソレも気にはしてるのですが、820+RIMM、840+RIMM 2chでメモリーバスが広帯域になっても
全体的な速度が出ないことを考えると、ApolloPro266もあんまり期待できません。
P3ユーザーは815で最後までやっていけるような気がします。
2001年はIntelにとってP4に賭けて今までの失敗を払拭したい年であり、AMDにとっては今までの成功を如何に繋げていくかが命運をわけるでしょう。
今年の最後ではどういう結果が待っているか楽しみです。
OSもWhistlerも順調に遅れているようなので今年は特に新しいのは出ないようなので、
ハードウェアで面白いのが出て欲しいと願ってます。
ビデオカード業界も再編が進み巨人nVIDIAが一人勝ちムードなので、なんとかこのムードを変えて欲しいです。
2月にはnVIDIAからはNV20、ATIからはRadeon VE&Radeon Ultraが発表されるみたいなので様子を見たいですね。
問題はMatroxで、G800の遅れが一番尾を引かないことを願ってます。
かつて3dfxもVoodoo5の遅れで消えた会社なのでMatroxもそうならないようにして欲しいです。
G800もスペックアップしてくれないと出す頃には一世代前の物になってしまうと思う。がんばって欲しいですね

アクセス解析


INDEX