撹乱戦術

涼しいような熱いような…。
日陰でじっとしていると、風は冷たい。
日に当たると、暑い。
こんな日は、お家でじっとしていたい。

む?
液体金属による冷却システムとな!
むむぅ。ラジコンの冷却系に使いたいぞ!
このボードの冷却系だけ売ってプリーズ!
む?
ゼーベック効果を利用した発電システムとな!
欲しい!これは欲しいぞ!ラジコン用に!

と、お家の中で熱くなりましたよ。というお話でしたとさ。



私信
違和感の正体…。
よく見て頂きたい。逆版なんですよ。コレ。

モデルデータはメタセコイアですの。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:59 | なんか描いとけ | コメント (0) | トラックバック (0)

雨降ってるー。

雨が降ってちゃ散歩にゆけぬ。
そして、刑事ナッシュ・ブリッジスを見逃す。

なんとなくすっきりしない一日。

しかし「地球ふしぎ大自然」さえ見られれば幸せゲージは満タンだよ!
猛禽カッコいいなぁ!もう!
羽根モノ愛好家にとって至福の時さ。
あー、久しぶりに羽根拾いに出掛けたいよ!
どこがいいかなぁ。
やっぱズーラシアか!
けっこう近所だしな!



私信
ソフト麺…。

イエローサブマリンのメイヴがようやく発売されたようですね。

突然何を言い出すのかね。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 22:14 | なんか描いとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

どんなときでも。

こちらの都合だけで放置するのは主義に反する。
と、いう訳でとりあえず なにか描いておきましょう。
メロメロパークも仮設置してみましたが、今のところ
楽しいのかどうかよく分かりませんね。
ブログペットもメロメロパークも開発途上という事なので、
長い目で見守ってゆく所存であります。


私信
ウチのサーバー設定だとpingとトラックバックを自動送信できないので、
それぞれ、ping送信アプリとトラックバック送信アプリを立ち上げて手動でこなしております。
なんだかんだで、既存のブログサービスがラクチンかと思います。

teeter totterを採用した理由も、マイナー嗜好と無料で使えるツールという2点が大きいです。
MTの方がプラグインとかいろいろあって楽しそうですけどね。

そしてさらに、BlogPeopleさんのTrackbackPeopleもこっそり導入してみましたよ。
「灰羽連盟」というキーワードでどれくらい引っ掛かるのか、興味津々。
今すぐに役に立たなくても、いつか機能する日が来るかもしれない。
そんな日をたのしみに。ね。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 21:19 | なんか描いとけ | コメント (0) | トラックバック (0)

本屋の帰りに気がついた。

最近は紙袋じゃなくってビニール袋が多いのね。
小官は、本屋さんの紙袋の匂いが大好きだったのに。
本屋さんの紙袋に筆ペンを走らせるのが大好きだったのに。
今度、紙袋に入れてくれる本屋さんをリストアップしとこうか。



私信
GoodsRSSで「灰羽連盟」が追加されたようですね。
いやぁ、リクエストしてみるもんですなぁ。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 21:14 | なんか描いとけ | コメント (4) | トラックバック (0)

null test

null test

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:40 | - | コメント (0) | トラックバック (0)

守山那由他+磯崎公美=ミドリ

我が家では、忙しい時のBGVは「学園戦記ムリョウ」と決まっております。

「俺も見てる。村田君も見てる。 守山那由他! 君は、何の為にここにいる!」

「なんですかこりゃぁ? 物凄い速さですよ!」
「あぁ、それはうちの息子とその友達だよ。 友達を、助けに行くんだ」

「やれやれ。長生きすれば偉いってもんじゃないねぇ」
「今ごろ気が付いたのかい?」
「だって、認めたくないじゃない?」

「それは、信じていいんでしょうか」
「ははは、まいったなぁ。大丈夫、信じていいよ。
 いや、信じて欲しい。 地球への尊敬と、友情を込めて」

いいねぇ。
こんな御時世だからこそ、尚の事いいと感じるよ。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:12 | なんか描いとけ | コメント (0) | トラックバック (0)

蔵守の場合。

各種目の参加賞、各種賞品、自分及び他の参加者の運動能力…。
実に様々な要素が並列処理されています。
商店街の皆さんに対する、事前の根回しも万全です。

オールドホームの暮らしを支えるためには、したたかさも必要なのです。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 22:17 | なんか描いとけ | コメント (5) | トラックバック (0)

いよいよここが正念場。

窮地にあってこそ余裕を示すべし。
仕事の合間に模擬刀を振り回し、体操服祭に参加表明するのが小官流の振舞い。
そして、最後の一踏ん張りに向けて仮眠をとり、鋭気を養いつつピンチゲージを溜めるのさ。

ふふ。 小官のサナギマン気質にも困ったものよの。



私信
ふむ。各ブラウザでの表示状態に興味を持ったとな!
んじゃ、Mac OS-XでのFireFox 1.0.4とシイラ(Safari互換)で見た我が家のスナップショットを1週間限定で置いときましょ。
ちなみに、シイラの方はColorSyncを使用しているのでWin環境に近い発色です。
FireFoxとシイラではスタイルシートの解釈が少し違う為、Blogのタイトルが違うフォントになってますね。
さらに、シイラではtextshadowが有効です。その恩恵にあずかる事が出来る人は少ないですが。

フォント周りでは「もうパンツはかない」さんのフォントカタログが参考資料として最高です。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 21:09 | なんか描いとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

連続テレビ小説 ひびき

やぁ。今日ももっちーは無駄に可愛かったですね。
てゆーか、あすむきゅん。 チミはギャルゲーの主人公かね!
猛士のみなさんもなんか楽しそうだぞオイ!
ま、人々の暮らしを守るお仕事に従事されておりますので、たまには良いでしょう。

しかしなんですな。
色気にアクションにお笑いにと、密度の濃いお話でしたわねぇ。
威吹鬼くんは烈風を持って無いほうがカッコいいねぇ。
と、いうわけで烈風没収指令。 どうにもならん時だけ使ってヨシ。
みどりさんには青い鬼石の実用化を急いでいただきたい。カタナはカッコイイもんな!

そして今回もイカス童子と姫のお二方。
童子の不気味さになんとなく共感を覚えるのは何故だ。
てゆーか、小官も魔化魍育ててイイ? できるだけ人間食わせないようにするから。 駄目?
ディスクアニモーも食べないよ?

さて、ここのところ新キャラと新展開で盛り上がる響鬼ですが、個人的にはひびきさんの師匠にも登場して頂きたいな。とも思っております。
斬鬼さんはひびきさんと同年代だから、ちょっと弱いのよね。
長い間、人の暮しと共にあり続け、決して終りの無い魔化魍との戦いを見つめる上で年長者の目で見た世界、ひびきさんから見た世界、あすむ君が生きてゆく世界というものにも触れて欲しいな。と思う訳ですよ。
そこらへんでいくと、威吹鬼くんのお父さんやお兄さんはどんな人なんだろう。どう感じているんだろう。
若手の成長が目に見えるドラマであるが故に、引退宣言した斬鬼さんの成長にも期待ですわね。
人間、死ぬまで勉強の種は尽きないんじゃよー。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 22:08 | なんか描いとけ | コメント (0) | トラックバック (1)

ハンドルネーム占い

のーさん家で紹介されていた「ハンドルネーム占い」というものにチャレンジしてみましたよ。
結果は「小吉」
「中途半端に良いです! 更に運気を高めるなら改名をしましょう。
 あ~る戦闘集団
 恋愛運:B 健康運:C 成功運:A 金運:A」

だ、そうです。
健康運……。 うむ。 何も言うまい。
んでもって、改名プランもあったりしてけっこう親切ですの。

続きを読む "ハンドルネーム占い"

投稿者 あ~る戦闘集団 : 11:21 | なんか語っとけ | コメント (8) | トラックバック (0)

美容と健康の為に、食後に一杯の紅茶。

それだけじゃ足りない。
だから今日は、散歩がてら本屋さんへ行ってきたよ。
んで、AUTO SPORTと破壊魔定光とフルーツバスケットの新刊かてきたー。

あー、なんかもう単行本の類いは何を何巻まで持ってるのかさっぱりだわ。
とりあえず「平積み買ってこい作戦」で対処するけれど、時々失敗しちゃうのはナイショのヒミツ。
何年か前にコンビニでWRCのDVDを買った時に、ラリーアルゼンチンがダブっちゃったのには流石に凹んだよー。
ジャケットのシトロエンを見ながら、「この前買ったヤツもシトロエンだったような…いや、プジョーだったかもしれないし…どっちも赤くて良く分からんなもう」って悩んだんだよー。
結局のところ、小官の敗北だった訳ですが。
その点で言うと、少女漫画も分かり難いですわね。
巻末の発行日をチェックできる本屋さんでないと、おっかなくって買えませんわ。
とりあえず今回は魚ちゃん花ちゃんが素敵で、定光とポンコツの友情がぐーで良かった。
そして、ダブんなくてよかった。本当によかった。



私信
Netscape Browser, v8.0.1って、Mac版は無いの?
ねぇー無いのー?
”Gecko レンダリングエンジンと Internet Explorer のレンダリングエンジンを切り替えて使用可能”
とか
”絶えずアップデートされている「black list」「white list」と呼ばれるリストを参考にウェブサイトを自動でチェック、ウィルスやスパイウェアからユーザを保護する”
って部分がなんか気になるんじゃよー。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 22:35 | なんか描いとけ | コメント (0) | トラックバック (0)

振り回されています。

例えるなら、アラート勤務でアンノウンに接近中に帰還命令を受けて、
タッチダウン直後に再度出動命令を受けて、結局それは機位を失った民間機で、
準待機に入ろうかなー、と思ったらまた別のアンノウンが現れて…。

って感じかな!

で、振り回されながら秋葉姫とか読んでほにゃ~っとしてました。
その後は糞ボルトさん家で響鬼祭を堪能してみたり静岡ホビーショウのレポートを眺めたり淫獣たちの夜のログを堪能してみたり。
素直に別件の仕事を進めとけばいいじゃん。とも思ったけれど、精神状態に影響される仕事だったので そっちは手を付けられず。
あー、なんか疲れたので今日はとっとと寝たいわさ。
いや、寝かせれ。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:20 | なんか描いとけ | コメント (6) | トラックバック (0)

受話器を置いて、思うこと。

「…ウチをピザ屋かなんかと勘違いしてないか?」
ま、別に腹は立たんが放っておくと後々大変なことになるかもしれないね。

そういえば、駆け出しのころ事務所に泊まり込みで仕事をしていたら、
ラーメンの出前とか、コーヒー持ってこいって電話が掛かってきた事があったなぁ。
他にも謎の外国人から謎言語でまくし立てられたりしたっけ。
こっちも負けずに謎言語で対抗したものさ。
ヤックデカルチャとかアンタバラーイとかダバドベダバドゥブ!とかな。
なんだ、謎言語に比べたら日本語が通じてる分マシじゃないか。
オゥ! レッツポジティブ! ヤー!
でも、互いのスケジュール確認が最優先だょ?

…そういえば、今日届くはずの素材が来てないな。
いいけど。
……アハトゥンク!アハトゥンク! <あばれています



私信
ナッシュ・ブリッジスかこいぃー。
「外交特権」とか仰る悪人をやっつけるのは痛快ねぇ。
ナッシュ号のミニカー欲しいなぁ。すごく。物すごく。
アレってナッシュのお兄さんのクルマなんだっけ?

投稿者 あ~る戦闘集団 : 14:46 | なんか描いとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

絵師である為に、なにか描いておかねばなるまい。

彼はそう言って絵を描き始めました。
今思えば、それが始まりだったのかもしれません。
そう。
後に「血の三日間」と呼ばれる事となる、あの悲劇の。

「だいじょぶだいじょぶ。月曜朝一納品の2点はおろか、火曜日分だって月曜に納品できるよ!」

普段通りの彼なら出来たでしょう。
けれども、その時の彼は知らなかったのです。
自分の身に、何が起こっているのかを。
世界が、何を選択したのかを。


をを。なんか大事の予感。
とりあえずみんな、「油断大敵 火がぼぅぼぅ」ってことでひとつ。



私信
水道からオレンジジュース…
すっげーうらやましいぞ!

そのときハードゲイは…
いや、逃げるヒト追っかけちゃ駄目だから!
いや、子供と遊ぶのもいいけど慎重に行かないと危険だから!
大問題に発展しかねないから!
でもちゃんとラーメン屋さんの役に立った。えらい。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 03:08 | なんか描いとけ | コメント (0) | トラックバック (0)

うみべのかふか

それはもう、猛烈社員を凌ぐ勢いで。


そして、案の定 静岡ホビーショーには行けない事が確定。
ふーんだ。いいもーん。ネットで充分だもーん。
MG アッガイとか別に…
む。タミヤからは1/10 Cカーが再販…
C-11とXJR-12か…。 787Bは?
TA-05も気になるなぁ。
HPIのカウンタックとデトマソパンテーラも現物を見たいなぁ。

なんだ。結局行きたかったんじゃないのか。
ブルーインパルスとかもやって来るしな!

投稿者 あ~る戦闘集団 : 05:14 | なんか語っとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

Firefox 1.0.4


や、つい先日「超ヤバセキュリティホール大発見!」と報道されたFirefoxの新しいヤツが出ましたよ。
今回のアップデートは素直にセキュリティ関連2項目と、DHTML エラーの修正…ってどうでもいいですかそうですか。
とりあえず、Firefoxをお使いの方はレッツダウン

そして、Firefox 1.0.4 日本語版を14時に発見するも、実はまだサーバーにはアップされてなくて、ダウンロードできる状態になるのを延々待ち続けていましたの。
てゆーか、先にサーバーへデータ送ってからHP更新しような。
そして、Firefox啓蒙活動家にはなんかイイコトとか無いのかしらね。
Operaの場合はライセンス無料発行とかしてましたが。
でも、「何が欲しいのか言ってみそ?」とか聞かれてもこれといって何も無いンですがね。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 15:09 | なんか語っとけ | コメント (0) | トラックバック (0)

毎日が納品日。


こうも毎日納品が続いちゃぁ、どうにも落ち着かんですよ。
小官は本屋さんに行きたいんだい!
タバコも補給しなきゃいけないんだい!
リポDも残りわずかなんだい!

とか言いながら、本日も新装備を装着致しました。
右のサイドバーの下のほうに何か増えてます。
これは小官が「iChat」を起動してAIMサービスにログインしているかどうかを示すモノであります。
ブラウザによってはうまく機能しない場合もございますが、右のちっこいアバターをクリックしていただくと小官のiChatに直通しちゃう優れ物なのでございます。
とりあえず、絵チャットは鋼花製作所さんにお任せしとくとして、こちらはAOLインスタント・メッセンジャー経由のチャットを提案致しますよ。と。
ちなみに、手動で接続を試みる場合のスクリーンネームは「Rkampfgruppe」となります。

ふぅ。さて、現実逃避終了ー。


うわぁ。今度はこう来ましたか
本年度、小官の身の回りは大荒れですの。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:50 | なんか語っとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

最近は色々な事を考えなくてはならず、そんなときに噴水とか見かけると、

突入したくなる。

そんな感じです。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:59 | なんか描いとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

とりあえず、いまできること。


いつも通りに国内外のニュースを追いかけていると、どうにも苛々していかん。
そんな調子で仕事をしていると、想定通りに作業が進まずまた苛々したりするのだね。
だから、今日はウチの門番の写真を撮ってみる。かわいいねぇ。かわいいねぇ。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:59 | なんか語っとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

ぐらぐらもやもや

きょうは、しごとにひつようなしらべものをしたり、
じしんにびびったり、かんがえごとしたり、ぐったりしたりとかしてました。
そして、どようびになると鋼花製作所地下室にしんにゅうできないのはなんでだろう?とおもいました。
NHKでやってたシベリアよくりゅうのどきゅめんたりーっぽいばんぐみはなけました。
おしごとのつごうで、しりーずSSはしばらくおやすみです。
うちのFireFoxはしばしばにほんごにゅうりょくをきょひします。すごくめいわくです。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:53 | なんか描いとけ | コメント (5) | トラックバック (0)

画像とコメントの関連性なんぞございません。

えー、 ただいまShall we ダンス?を観終えて その余韻を楽しんでおります。
とてもステキな映画です。
でも、エンジンがかかるまでに時間がかかるのが難点なので、
逆輸入Shall we ダンス?も気になります。
ハリウッドスタイルなら、序盤からグイグイ引っ張り込む構成に違いない。と思いますので。
そして唐突にフットルース観たくなってきた。一応ダンス繋がりだし。
てゆーかDVD欲しいけど、単品売りはあるのかしら?
随分前にフラッシュダンス&フットルースパックというのは見かけた事があるんだけどなぁ。
あらためて思えば、小官の欲しいタイトルって期間限定だったり、抱き合わせだったりが多くて厄介だわ。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:57 | なんか描いとけ | コメント (0) | トラックバック (0)

今でも鯉のぼりには憧れるのさ

ってな訳でこんなんなりました。

そしてようやく一区切りな10万ヒットに感謝を。
でも、これといって10万ネタはないのでした。
だって仕事終わんないんだもーん。 もーん。 もーん。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:54 | なんか描いとけ | コメント (4) | トラックバック (0)

連盟員の場合

とても残念な事だけれども、俺には名前が無い。
以前は立派…というか少々適当っぽいけれどけっこう気に入った名前があった。故あって今は名無しだ。
それでも、いつかまた名前を呼ばれる日が来るような気がして、寝る前には自分の名前を心の中で100回繰り返す。
何故心の中で?
それは声を封じられているからに他ならず、組織の掟は絶対であるからして仕方がない。
で、その組織の中で居残り授業のような生活を続けている。いや、別に机を並べて教科書広げたりはしないけど。
普段は畑に出たり、交代で飯をこしらえたり、内職じみた細かい作業をさせられたり。
灰羽連盟寺院とはよく言ったものだ。

週に一度の休息日。いつものように屋根の上を駆ける。
俺の姿は誰にも見えない。
いや、目には見えているけれど、心には見えないというべきか。
それなら、普通に道を行けばいいじゃないかという意見もあろうが、これは趣味の問題だ。
単純に高いところが好きなだけなのだ。昔はそれでバカにされたものだけど、やめる訳にはいかない。好きなものは好きなんだ。
そして、いつものように灰羽連盟公認店舗を巡回して、灰羽達の店舗利用状況とか勤務状況を記した書類を集めて回る。
ついでに、バカをやらかした灰羽を呼び出す張り紙を廃工場の掲示板に貼り付ける。
掲示板には廃工場の連中の落書きがいっぱいだったので、俺も便乗して一筆。

『生き方を示せ』

大袈裟すぎて、マジなんだかギャグなんだか分からなくなった。
それでも、書いた本人は多いに満足している。いいんだ。いつかこいつらにも分かる日も来るさ。
そして、一仕事を追えたヒーロー気取りで踵を返し、風の丘を目指して走り始める。
特に用事がなくても灰羽達の巣を訪ねるのはいつもの事だったから。
無意味に欄干を渡ったり、電柱に登ったり、声を出さずに歌を歌いながら風の丘にたどり着く。
そこには、見知った灰羽がひとりいた。
こっちはコイツの事をよーく覚えているのに、コイツを含めたグリの街の全員が俺の事を忘れてる。
ずいぶんな仕打ちだよな。見付けるべきものを見付けられなかっただけで、大罪ってほどの悪い事をした訳でも無いのにな。

コイツもまた、俺と同様に見付けるべきものを見付けられずにいる。
初めて出会ったのは随分昔の事だけど、そのころから本質的に進歩の無いヤツだ。
暗い絶望と嫉妬の夢。憎しみと後悔が産む、自分は罰せられるだろうという夢に捕らわれている。
街の連中は随分落ち着いたなんて言ってるが、そんなのは外見だけで中身のほうはたいして変わっちゃいない。
そりゃ、新しく加わったものもあるけれど。
でも、人並みに巣立つ為にはまだ一押し足りない。このままでは、連盟寺院暮しか「始めからいませんでした&完全消滅コース」のどっちかだ。

で、いつも通りに音も無くそいつの背後に忍び寄ってみる。
あー、また光輪からヘンな波動を発してるな。これは疑念とか自己嫌悪とか、そんな感じか。
とりあえず、光輪に人さし指と中指をぺたりと乗っけて、念を送り込んでやろう。
えーと、何がいいかな…。
お、クロッキーブックに何か描いてあるな。どれどれ、参考にちょいと見せてもらいますよ。
「なんじゃこりゃ」
思わず声が出た。いかんいかん。でも、俺の姿が誰にも見えないように、声も聞こえない。多分。
それはそれとして、そこに書き込まれていたのは服のサイズがどうとか、容疑者リストとか人物相関図とか。
物すごい脱力感を覚えつつも、本人はかなり深刻な様子なので事情はよくわからないけど適当と思われる念を送り込む事にする。
『とりあえず、家族を疑うのはやめとけ』 みゅーん。 みゅーん。
それと、容疑者リストに灰羽連盟関係者とか書いてあったので、
『灰羽連盟は灰羽の皆様に奉仕するステキな組織です』と送り込んでおく。 みゅーん。 みゅーん。
「いや、連盟は信用できない…」
今なんつったコラ。話師に報告するぞ。
「そもそも、話師のじじいは何でも知り過ぎている…。いつだってそうだ。なんだ、一番怪しいのは連盟そのものじゃないか」
なんかマズイ状況になってきました。
お、すっくと立ち上がってオールドホームへ帰ってゆきますよ。そして程なくエンジン音。
あー、連盟寺院に殴り込みですね。これはとてもマズイ状況ですね。
昔みたいにおどおどしないのはいいけれど、殴り込みってぇのはどうよ?
もっと普通にしようよ?本当に強いヤツはむやみに暴れたりしないよ?

さて。仕方がないので、職人地区の灰羽達の様子でも見てこようかな。
逃げるんじゃないぞ。これ、いつもの事だから!日課みたいなもんだから!な!

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:49 | なんか描いとけ | コメント (2) | トラックバック (1)

それは、名探偵の助手。

「レキ、なにか悩み事?」
いや、いいから。 むしろあんたに関する事だから。
っていうか、そのガチョウだかアヒルだかはどこから連れてきたんだか。
ラップランドを目指すつもりか。春を探しに空をゆくつもりなのか。
あぁ、空か。
空もいいな。たしか、妖精にちょっかい出して、怒った妖精に体を小さくされて…

いかんいかん。逃避している場合じゃない。
考え事をしていると、どうしてもそれが重いものになってしまう。
自分の頭の中に黒いものがどろりと溜まっているような気になって、そんな自分が嫌になる。
あれこれ一人で悩むより、誰かに打ち明けてしまったほうがいいと人に言うのは簡単だけど、
案外、自分ではそれが出来ない事に気付いてしまって…。

ほら、こんな感じで。
誰かに相談したほうがいいんだろうけど、誰に相談すればいいんだろう。
わたしの弱さを、誰に打ち明ければいいんだろう。
でも、
とりあえず今はヒカリの相手をしなければ。
「いや、クゥの身長がさ。 あの年頃にしてはあんまり伸びないなぁってね」
「そうね。でもゆっくり伸びてくれたほうが、服を選ぶ楽しみが長く続くよー」
…何故こんな誘導尋問じみた話題になってしまうんだろう。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:59 | なんか描いとけ | コメント (4) | トラックバック (0)

掴んだ手掛かり尖ってた。

今日は週に一度の休息日。
で、そろそろ昼食の準備をしなくちゃいかんなぁ。というころ合い。

ふとバルコニーを見やると、ネムの目覚まし時計を修理していたカナが居眠りをしている。
椅子を集めて寝床をこしらえているあたり、気合いの入った椅子寝りといった感じもするけれど。
そんなカナの髪をヒカリがいじっている。
それだけなら、平和な春のワンショット。

けれども、ヒカリの行動には不自然さを感じるんだ。
何がおかしいのか?
さりげなく観察してみるとヒカリはカナの髪をあれこれいじりつつ、
「じゃりん子チエ~」とか呟きながら時々メモに何事かを書き込んでいる。
さらには巻き尺であちこち計測までしている様子。
冬支度のころなら何の疑問も浮かぶ事は無かったと思う。
誰よりも率先して冬物をこしらえるのは、いつもヒカリだったから。
けれども、この時期に何故?

本格的推理モードに入りかけた時、突然声を掛けられた。
「知らずにいるほうが、結果的には幸せかもしれないよ」
クゥだ。見かけの子供らしさと、大人じみた言動のギャップがわたしを怯ませる。
「疑いを持って接するか、信頼を持って接するか。
 真実というものは人それぞれの感想にすぎないのかもしれないね」
「今のわたしは…」
「お昼は焼きそばかお好み焼きがいいなっ」
「え…」
今度は外観相応の振舞いでキッチンへ駆け込んでゆくクゥ。
つまりは、言うべき事は言った。今は考えるな。と言う事か。
確かに、家族を疑って生きるのは精神衛生上よろしくない。
でも。
それでも、この前から引っ掛かっていた事柄の手がかりを見付けたような気がしたんだ。
ぴったりすぎる古着のサイズ。 私たちが自分で作る服のサイズ。
そして…、

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:55 | なんか描いとけ | コメント (2) | トラックバック (0)

灰羽連盟公認店舗 その名は古着屋

始めのうちは、鏡の中の自分の姿が新鮮なような、気恥ずかしいような。
すこしだけポーズ決めてみたりして。
だから、気付くまで少し時間がかかった。

おかしい。

この服、妙に体に馴染む。
古着だから。という一点を抜きにして、何かがおかしい。
というか、何故にこうもサイズぴったりなのか。この服は。
灰羽連盟公認古着屋の店主は以前から顧客のニーズに応えて希望通りの服を調達したり、サイズを調整してくれたりとサービスの質は悪くない。
時々は「おすすめコーディネイトだぜ!」とか言いながら、古着とは思えないような物を引っ張り出してくる。
この服もそうしたおすすめの逸品のひとつなのだけれど。
そういえば、この前ネムが言っていたような。
『このスカート、サイズ直しがいらなくて助かったわぁー』
ラッカの冬物のブーツだって、
『サイズがちょうど良くて、靴擦れなんかしないんだよー』
他のみんなだって、自分で適当に選んできた服は変にだぶついたりしてるのに、古着屋に押しつけられた服はテーラーであつらえたようにぴったり馴染んでいる。
これは。
長年この店を利用している私やネムはともかく、新入りのラッカであってもサービスの品質は全く変わらない。
これは職人の業と見るべきか、それとも…。
「わ。ぴったり」
あ、そういえば今日はヒカリが一緒だった。
そして、古着屋への寄り道を強硬に主張したのもヒカリ。
「これ買って帰ろう!ね。 みんなびっくりするよー。 意中のあの人もイチコロだよー」
「あー、んー」
「よっしゃ!お買い上げだな!靴はサービスだ! ついでにこの鉄扇もつけてやろう」
「ねぇ!『ブレッケンリッジさーん!おとなしく今月の家賃払うアルー!』って言ってみて!」
テンションの高い人々に私は流されてゆく。 しかもお買い上げ決定らしい。
「いやぁ、レキは普段が普段だからな。たまにお洒落するとすげぇよな」
「そうだよー。 もっと素材を生かさないともったいないよー」
何かもやもやした気分のまま、包みを押しつけられ、灰羽手帳にサインをして、ヒカリに手を引かれて、夕日を眺めながら家路につく。 めずらしくタバコも吸わずに、おしゃべりもせずに。
そういえば、羽根袖の位置とかサイズも絶妙だったなぁ。とか考えながら。

投稿者 あ~る戦闘集団 : 23:57 | なんか描いとけ | コメント (9) | トラックバック (1)
  2005年5月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Comment
Trackback
TrackbackPeople

メロメロパーク
RSS feed meter for http://www3.famille.ne.jp/~hirobe/blog/ Bloglinesに登録